2月を思わせる寒さでした。最高気温5.5℃、最低気温1℃。

冷たい雨がそぼ降る一日でした。

雨から雪に変わりはしないかしら・・・・・・・・?

昨年の今頃もとても寒くて、4月21日に庭が真っ白になったことを思い出します。





父の法事を終えて、コテージに来ると、・・・・・・・・庭に孔雀が降り立って・・・・・!!

美しさに見惚れました♪



ルピナス





     ルピナスの葉に留まった無数の雫~  
     ルピナス







庭のどの花も、しっとり濡れそぼり、輝きを増しているような、そんな気がしました。





プルモナリアプルモナリア3姉妹が

                                                 咲きそろいました。


反対側から見ると・・・・、 3姉妹だと分かるかな?プルモナリア


プルモナリア一番濃いブルーはカリビアンナイト

               蕾の時は赤紫でした♪



      ピンクから薄紫へ移ろうマジェスティ  プルモナリア




プルモナリアオパール。淡いピンクの蕾がだんだん白に










こちらはムスカリ3姉妹   ムスカリ」



奥のブルーは、ムスカリ・アルメニアカム、白がムスカリ・アルバ

手前右の水色はムスカリ・バレリーフィニス




「私もここにいるの、忘れないで~。」   ムスカリ




おっと、ごめんね。忘れるれるところだった! 3姉妹じゃなくて4姉妹だったね・・・・

        いえいえ。、多分あと2種類・・・・3種類かな?・・・・いる筈なんですが、

                                まだ咲いていないようですよ。

ムスカリ           小さなチューリップのような葉形と

                     ツートンカラーが特徴のムスカリ・ラティフォリウムです。








芍薬がこんなに大きくなって、葉っぱの中には小さな蕾が隠れん坊♪


芍薬   芍薬


赤い葉っぱが大切に大切に、小さな蕾を雨から守ろうとしているようで、可笑しかった(^ε^)♪







こちらは雪笹     雪笹


            間もなく、笹の形の緑葉に雪がふんわり積もったかのように

                           真っ白い小さな花の塊が咲きだします。








雪柳フジピンキー    雪柳です~♪

                                                  白くありません!

       ピンクの雪柳、フジピンキー
雪柳フジピンキー





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚




半月ほど前に、ブログ友のmamaさんから、プレゼントが届きました。

mamaさん手作りのハックルベリーのジャムと蕗味噌です。









mamaさんは、毎年ハックルベリーの種を蒔き、秋に収穫してジャムを作っています。
(mamaさんのハックルベリーがテーマの記事はこちらです)


ハックルベリーという名を聞いたとき、

アメリカの児童文学<トム・ソーヤの冒険>の主人公トム・ソーヤ、その友達のハックルベリー・フィンを

咄嗟にに思い浮かべましたが・・・・・・・全然関係なかったですね・・・・・。




ハックルベリーはナス科の植物です。

初秋の野山で良く見かけるイヌホオズキの仲間だそうですが、原産地はアフリカらしいとのこと。

イヌホオズキの仲間では唯一食用になり、健康機能食品としての期待も大きいようです。

完熟すると毒成分のソラニンが消滅するので、未熟のものを口にすることは×
( ★ 詳しくはこちらをご覧くださいね)







(追 記)     因みに、昨年10月初めに県東の茂木方面にヒガンバナを見に行ったときに

        撮影したイヌホオズキの画像が見つかりましたので、追記します。

    

ホオズキの花を小さくしたような形の白い花。

葉陰にはまだ未熟の青い実が見え隠れ。

熟す一歩手前の実は、黒い中に緑の名残を残していました。


      同じイヌホオズキでも種が異なるのか、

                          紫色の花もありました。こちらの葉は縁にも紫の覆輪が。

                                     (以上、ここまでが加筆追記 4/21)








mamaさんが同梱してくださった、ハックルベリーの効能と効果を貼り付けます。



プレゼント:mama




ヨーグルトソースとして食べるのが相性がいいとのことでしたので、

毎日、朝食でいただいています。

ブルーベリーを濃くしたような味かな~♪ 美味しい♪

ハンバーグソースの隠し味に使っても美味しいとお聞きしたので、試してみようと思います。



ある週末のブランチ  


                                         カレーうどん、サラダとともに







そして今日、再びmamaさんからプレゼント第2弾が届きました。



プレゼント:mama   プレゼント:mama




ツルウメモドキの苗木とキカラスウリの種です。

リース作りが大好きなしば~じゅのこと、どれだけ喜んだかご想像くださいな。

昨年の秋、史跡探勝中の山の中でツルウメモドキを見つけて、

根っこごと持ち帰りたいと思ったほどでした。




キカラスウリは、黄色いカラスウリの実が生るそうです。

白いレースのような花も美しいカラスウリ、無事に育ってくれると嬉しいです。





この種、何かの形に見えませんか?


プレゼント:mama


しば~じゅには、「トトロ」に出て来る中トトロ小トトロのシルエットに見えたのですが・・・・・・。



mamaさん、ありがとうございました。






☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*




らんぼーさんへ   ランボーさんからのプレゼントも後で紹介しますよ~! 待っててね。