
昨日の朝の光景です。
数日前からから、昨日の朝まで寒さが続き、
連日遅霜注意報発令のしば~じゅ地方でした。
昨日の朝は特に寒くて-2.5℃まで下がり、庭には霜柱がザクザク・・・・・・。
どうりで、ヘレボラスが、ぐったりしていたわけです。
日が高くなり、霜柱が融けるころには、ヘラボラス達の背筋も伸びました。
(今日は18.5℃まで上がり、春らしい陽気の暖かな一日でした。
車を運転していると車内に差し込む強い日差しで汗ばむほど。
窓を開けてのドライブが気持ちよかった~♪
午前中、買い物に出かけた旧今市地区は、桜が咲き出していました。
2時間ほどの買い物の間に、同じ桜の木の様子が華やぎを増していたのには吃驚!
今市より高度が100m高いコテージ周辺でも、桜開花まであと数日でしょうか。)
さて、温かい日差しの中で、背筋を伸ばしたヘレボラスたちですよ~~。
多分、背筋を伸ばしているつもりなんだとは思うけど・・・・・。
みんな俯いていますね~♪
赤紫系シングル
青みを帯びたピンクの萼に赤紫のべインがくっきり。
おまけに縁にはピコティーも。
ダークネクタリーとアイボリーホワイトのしべが対比的。
いいとこどりで、お気に入りの一つ。

萼片とネクタリーの両方に、赤紫の糸ピコティー
地植えに下ろして2年目。
もう少し株が充実すると、形も整ってくるかしら?
ピンク系ダブル
薄いひらひらが幾重にも重なり、ピンクの中に白やライムグリーンが溶け込んで
和紙のような優しい雰囲気を醸します。
青みを帯びたピンクにオレンジや
ライムグリーが融けけ込こみ大人の雰囲気
豊かなウェーブが、円熟した女性を思わせるかな?
庭で1番のお気に入り♥
初めて出逢って、初めて連れてきたセミダブルです。
白とグリーンと清楚な色のコンビネーションの中に、華やぎも。
美しく弁化して波打つ部分も、元はネクタリー。
だから、やがて散り散った後は、シングルと同じ形に。
セミダブルはその儚さも魅力ですね。
透け感がとっても素敵で、思わずパシャリ
そばかすがいっぱいでチャーミング。
赤毛のアンを思い出しました。
赤系セミダブル、アネモネ咲き 
ネクタリーが筒状になっているのですが、逆光で分からない?
ほらね、筒状になっているから、
アネモネ咲きで間違いないでしょう。
でも、ちょっと寂しいかな?
今年初めての花が咲きました。
2,3年後の充実が楽しみ~♪
まだまだ、開花していない株がたくさんあります。
また、咲いたら見てくださいね。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
さて、ここのところ、庭遊びはバラの手入れが中心です。
といっても・・・・・・・暖地ではとうに終わっている作業。元肥の施肥やら植え替えなど
庭の凍土と積雪が融けるのを待っていたら、3月下旬になりました。
バラの開花は6月ですから、やはり作業は暖地より1か月遅れます。
鉢植えを12本、地植えにしました。
マチルダ、 マダム・ルイーズ・オディエ、 アプリコット・ネクター、 ピンクアイスバーグ、
グル―テンドルスト、 ブラッシング・ノックアウト、 ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール、
ラルサ・バビロン、 リパブリック・ドゥ・モンマルトル、 バフ・ビューティー、 ソニャドール
& ランブリング・レクター
地植えする場所を確保するには、宿根草を移植しなければ・・・・・
とても時間がかかります。
予定通りにはなかなか進みませんね~~~~。
あと、少し下ろしたいのだけどな・・・・・・。
地植えにした中で、地植えにすべきかすべきでないかとても迷ったのは、
ORグルーテンドルスト
昨年ばらきちさんのブログで出逢って一目ぼれ。
なかなか見つからなかったけど、秋の見切りで50%オフでゲット! ラッキー!
カーネーション咲きのひらひらが繊細で、弱いのではないかと思ったのです。
調べてみたら、ハマナス系を親に持ち、耐寒性も強いとのこと! なら、大丈夫ですね。
ピエール・ドゥ・ロンサールが、寒さゆえに凍死した場所に、土を入れ替え植えました。
ロンサールは2度目の挑戦!今度は日当たりの良い場所で!
施肥をしながら嬉しい発見!
ベーサルシュートが出てきましたよ。
寒さで凍死して、再起不能! と思っていた3株のバラたちにも新芽が続々と~♪
ERプリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント マーガレット・メリル
嬉しい発見に、幸せ気分♥
だけど、大丈夫と思っていた、ホワイトウィングとカフェラテが、ちょっと怪しい・・・・・・
もう少し様子を見ることにしましょう。
地植えはあと5株に施肥すれば終了です、明日から、鉢替えの方の取り掛かろう。
新芽がかなり動き出し・・・・・作業はちょっと大変かなぁ。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆















