時間さえあれば、ステンドグラス作りに夢中な毎日。
記事の更新の間隔が開くようになり、皆さんのブログにもほとんど訪問できずにいます。
ごめんなさ~い!
今日はパンジーリースを完成までもっていきたかったのですが・・・・・・・わけありで、ダメでした。
取り敢えずここまで、リースの形にはなりました。チラ見してくださいな。
蕾と葉を加えました。
まだ、はんだ付けの状態です。
表面に松脂が付いているし、ナンバーが書いてあったりで、ちと、汚いなぁ・・・・・・・。
じっくり見ないでね~~~~。ホントにチラ見ですよ~~~~。
今後、裏側に補強のワイヤーを埋め込み、チェーンを付け、染色とワックスがけで完成です。
先日、プレゼント企画の予告をしましたが、好評で嬉しく思いました。
現在、プレゼント可能なパンジーの花は、実は3つなんです。
好評にすっかり気をよくして、あと2つ追加作成することにしましたので、5人にプレゼントできます。
その代わりと言っては何ですが、全て同じデザインで、
直径約9.5cmのミニパンジー1個を、吊り下げタイプ(サンキャッチャー付)で完成させたいと思います。
来週完成したら画像を載せ、色別にご希望を受け付けたいと思いますので、もう少々お待ちくださいね。
今日、リースが完成にならなかったわけ、
それは明日のケーキレッスン準備をしていたからなんです。
明日は、ベイクド・チョコマーブル・チーズケーキ。レシピも出来上がりました。
おもてなしのケーキも焼いて・・・・・・・・さきほど焼きあがりました・・・・・・・今、冷却中。
ウィークエンド・シトロンというフランス生まれのケーキ
生地の中にみかんみかんさからいただいたレモンの皮をたっぷりと混ぜ、
冷めたら、アプリコットのジャムを塗り、
レモンのアイシングで表面をカバー。
記事をアップする頃、仕上げの作業ができるほどに冷めることでしょう。
今、温室で咲いている花は、

しべも黄金色に輝いて~
しみじみと見つめていたら、あることに気付きました。
白花の方が、・・・・・・・・あれれ、2色咲きになっている!
今まで、下左側のように、真っ白な花ばかり咲いていたのに、

花茎が上に伸びた部分に咲く花には、中心部にほんのりとピンクがのっています。
去年もこんな咲き方していたのかしら? 記憶が定かでありません。





