「デザインその1」に決定ですっ

うふふ~、何のことかわかりませんよね。
実はパンジーのリースのデザインが、頭の中に二つ存在しておりました。
そんなことを数日前に書きました。
頭の中にあった「その1」の方に、無事に決定して、デザイン画も描きました。
まだ、お見せできないのですが・・・・・・。
リースの中に使うパンジーは7つ。下のような配色です。
7つのパンジーの周りに、蕾や葉っぱを少々配置して、直径30cmほどに仕上げます。
パンジーはもともと多めに作っていましたし、
その後も追加で、別の色の組み合わせを作りましたから、当然余剰が生じました。
さて、残ったものをどうする????
そうだ
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) うん、そうしよう
ということで、ブログ開設3周年を記念して、プレゼント企画を実施したいと思います\(^_^)/
まだ、いくつプレゼントできるかは、はっきりしていません。(多分3~4つ)
色によって、窓辺に吊るすタイプやキャンドルホルダーに仕立てようと思っています。
リースが完成後、また詳細をお知らせすることにしますので、ご応募くださいね。
今回は予告ということで・・・・・・。
梅が咲いた♪ 河津桜が満開♪
春のニュースが伝わってきますが・・・・・
えっ、庭に水仙が咲いた!
そんな事ないでしょ
咲いたの、本当に咲いたのよ♪ センセーショナルな話題ですよ~!
苗キャップのドームの中でね~♪
この子の名前は、アーリーセンセーション!
デルフィニュームにかけてやった苗キャップの中に芽をだし、ちゃっかりと借りぐらししていたの♪
苗キャップ越しのあちら側に白く見えるのは雪なんです。
随分融けましたが、 庭の半分近くはまだ雪に覆われています。
雪のない部分が多いように見えるけれど、遠近感で考えると、
広そうに見える手前は、本当はとても狭い!
露地で雪融けの下から現れた早咲きのミニ水仙ティタティタは、今、こんな様子です。
ズルをしないで、露地で健気に咲いているのは、ハコベだけ









