ヴォーノ! えっ、ホント? キワーノがオイシーノ?
先日、ご紹介したキワーノが、絶賛されてしまいました!
嘘みたいな話しかな? キワドイーノ!
ライムみたいな微かな酸味しか感じられない、旨味も甘みも香りもないフルーツなんですよ!
今日は、お客様でした。PC講座でご一緒した I さんと、そのお友達おふたり。
花繋がりってすごいなぁ。3人ともお花が大好きな人達。
I さんは、何回も来てくださったけど、3人でいらっしゃるのは2回目です。
だけど、ガーデニングや趣味の話で、話題が尽きないの。
今日は、オルレアの苗をお分けする約束で、遊びに来ていただきました。
話しは遡ります。
キワーノを記事にした日(11/7 過去記事★です)、帰宅したhusとキワーノの話しで盛り上がりました。
「食べてみる?」と聞きながらキワーノを見せると、
husは、「見ただけでごちそうさまだね。」ですって! ちょっとぉ、好奇心無さ過ぎない!
そこで、・・・・・・・ムフフフフッフ~・・・・・・・しば~じゅの悪戯心がくすぐられましたよ~。
翌朝、毎朝の習慣、ヨーグルトに入れちゃった!
プレーンヨーグルトを器に盛り、スプーンで掬ったキワーノを入れ、
その上に、りんごのコンポートとバナナを乗せて、キワーノが見えないようにして・・・・・。
husは、モクモクと食べていました。
しば~じゅが、心の中で赤い舌をベ~ッと出しているのにも気が付かずにね。
反応がありませ~ん。どうしたのかな?
食べ終わる頃合いを見て、「今朝のヨーグルトのお味はどう?」
「どうって? いつもと違わないよ・・・・。どうして?」
「キワーノを混ぜたんだけど、気付かなかった?」
「おや、そうだったの? 特に何も感じなかったよ。」
「ふ~ん・・・・・・。(つまんないの・・・・。)」 そこで、しば~じゅも食べてみましたよ。
キワーノの酸っぱさは感じないねぇ。ゼリーのようなプルプル感が感じられるかな。
うん、ヨーグルトに入れるのは悪くない! ミネラル摂取できるし!
あと半分残っているキワーノをもっと美味しく食べる方法ないかしら?
キワーノを横に切ると、どこかで似た形を見たことありませんか?
キュウリの輪切りに似ているね。 (≧▽≦)
話しが戻ります。今日のお客様に、話しのネタになるように、
キワーノを使ってスイーツを作ったの。
事前の試食はありませんから、しば~じゅもお客様が口にするまでは、味が分かりません。
ミステリアスでしょ~♪♪~♪ (`∀´)ヽ(゜▽、゜)ノ
I さんは、私のブログを読んでくれているので、キワーノを知っていましたよ~。
「あっ、おいしい~!」 一番先に口にしたKさんが、言いました!
「あっ、ホント、おいしいわ~!」と、I さんも Oさんも。
キワーノのはちみつレモンゼリーです!
下の白っぽい部分が、はちみつレモンゼリー。
ゼリーが固まった上に、キワーノと蜂蜜を混ぜたキワーノソースを入れ、ミントをトッピング。
キワーノの酸味は、レモンの酸味と蜂蜜の甘さでなくなり、
プルプルの食感だけがが、最大限に引き出されましたよ~!
自分で言うのもなんだけど・・・・・・ヴォーノ! 美味しかった!
もう一つご用意したのは、
スィートポテトプディングと、梨のコンポート。
プディングには、栗の渋皮煮と葡萄をトッピング。
今朝、自宅の庭やコテージの庭から摘んだ花も生けました。
この真っ赤に紅葉したアジサイの葉、綺麗でしょう。
秋色アジサイに勝る美しさ、そう思いませんか?
(秋色アジサイ、アイビー、小菊、ノバラのヒップ、ハニーサックルの実、ブータンルリマツリモドキ)
中央の高いところに入った、小さくて真っ赤な葉っぱは、ブータンルリマツリモドキです。
このアレンジの残り花を使って、
先日のサンキライのリースの真ん中に置いたら、あら、良い感じ♪~
パレードが1輪咲いていたので、
(パレード、ムラサキルーシャン、ノバラのヒップアズレアセージ、
千日紅、バラの紅葉、アイビー、丁字草(アムソニア)の黄葉)
話しが弾み、あっという間にすぎる時間、とても楽しい午後でした。