「あらら、なんて少ないの・・・・。」

初めてですよ。

ローズフェスタとかローズウィークと銘打ったガーデンにお出かけしたのに

こんなにバラの画像が少ないのは。




軽井沢レイクガーデン           軽井沢レイクガーデン




軽井沢レイクガーデン
 



軽井沢レイクガーデン    軽井沢レイクガーデン 




前々回、前回とで、バラが絡む壁面やパーゴラなどを数枚紹介しましたが、

その他に撮ったバラは、このくらいなもん(プラスα)です。

バラにだけ、ネームプレートが付けられていたのに。それさえ、ろくろく見ていないの。

私のお目々は、いったいどこに、釘付けになっていたのでしょうね?

前の2回の記事をよんでいただいた方は、もうお分かりかと思います。






本日のシリーズ3回目、最終回は、イギリスの雰囲気を醸すのに、

非常に大きな存在だった建物です。




軽井沢レイクガーデン     チケット売り場からクレマチスやバラが絡む

                      パーゴラの下を進むと大きなアイアン・プランターの向こうに、



軽井沢レイクガーデン     軽井沢レイクガーデン



壁面をバラで彩られた素敵な建物が見えました。

この建物は何だろうな? 

あまりにもイギリスそのものの光景に深い溜息をつきながら・・・・、通り過ぎ・・・・、



軽井沢レイクガーデン        軽井沢レイクガーデン


振り返りながら・・・・・・・建物に沿って草花が咲き乱れる小道を周り・・・・・・、建物の裏庭に。


この建物は、


レイクガーデンに隣接したプチ・ホテルだったのです。  軽井沢レイクガーデン 


ホテルの裏庭は、これまたイギリスのボーダーガーデンそのもの!





                             こちらが、ホテルの正面です。
軽井沢レイクガーデン    軽井沢レイクガーデン 


エントランスの前には直径1m超えの大きなプランターに、カラーリーフが美しく植栽。







1時間以上かけてゆっくり散策し、美しいガーデンを堪能した後は、

管理事務所に、ガーデンショップやブラッセリー、カフェなどが併設されたマナーハウスへ。



軽井沢レイクガーデン       軽井沢レイクガーデン 


建物同士を繋ぐ中央部にはゆったり休憩できるパティオ。

ここもクレマチスやバラが壁面を飾り、おしゃれなランプやベンチがとてもさりげなくて。






  軽井沢レイクガーデン     軽井沢レイクガーデン 


中庭の向こうには、建物を結ぶ回廊。回廊内から外を眺めると明暗の対比も絵になっていますね。





軽井沢レイクガーデン   化粧室内のこのシックな佇まい


軽井沢レイクガーデン       軽井沢レイクガーデン 

洗面ボールの傍らには、センス良く花が飾られて・・・・・・・。

居合わせた女性に、ここまで撮るかと、ちょっと白い目で見られたかな?








軽井沢レイクガーデン   おしゃれなカフェで冷たい物を。



軽井沢レイクガーデン           軽井沢レイクガーデン 


白いガーデンパラソルの下で、生け垣越しにガーデンを眺めながら

バラのソースがかかった濃厚なソフトクリームが、たいへん美味しゅうございました。

あまりの美味しさに、スタッフに声を掛けると、

こだわりの素材を使った特製ソフトクリームとか。

バラのソースは、ブルガリア産のバラジャムをブランディーとシロップでとろりと

ソフトクリームに絡みやすくしているのですって。

ダマスクの香りが口の中一杯に広がりました。お土産、決まりです!




軽井沢レイクガーデン ブルガリアン・ローズ・ジャム








「ここで、バースデイ・プレゼントを買うと、いい記念になるね。」

hus の嬉しい申し出に、甘えて買ってもらいました。

イギリスの皮なめし工房 Bradley’s のガーデングローブです。



プレゼント・誕生日       プレゼント・誕生日 




使うのがもったいないような贅沢な品だったかな? 大切に使って一生物にするからね。ありがとう。








最後に、昨日載せるのを忘れていた画像です。



軽井沢レイクガーデン            軽井沢レイクガーデン 



湖に流れ落ちる小さな滝がありました。

その滝上の岩場に、アスチルベとホスタのこんな素敵な組み合わせ♪