完成の喜びが糠喜びとなり、


灯りを灯すと同時に味わった失望。 ケージの金属棒が台無しの元に。


庭で見つけたプランタースタンドで    リボーンを画策中。



と、そこまでは既にお話ししましたが・・・・・・

もっと、イメージに合う物が見つかり、そちらでリボーンを進めています。途中経過ですが紹介しましょう。

 


こちらのプランタースタンドの方が    似合うと思いませんか? 


プランターを置く部分の直径もあつらえたように、ぴったり!


 
      だけど、・・・・・高さが中途半端




横から見ると前半分は遮る物無し!   


                        7cmほど、高さを高くすると下部の柵は、気にならないようです。




継ぎ足しの下部の部分と、天井をステンドで作ることに決めました。



    



天井のドーム部分は、モールド探しからデザインの調整まで、思ったより時間がかかりました。



  白の半円の部分から上が天井です。

                                  紅いビー玉を最後に、所々にあしらいます。




下部の円柱と天井をハンダ付けしたら     

組み合わせ、電気の配線をして完成する予定。そしたら、アップします。







昨日の朝、わくわくするものを庭のデッキで見つけました。

大好きなウィリアム・モリスのテキスタイル・パターンのようで、ときめきました。


実はね、これ・・・・・・・・・    

         




今は、教えるのやめておきましょう! クイズにしましょう。正解は次回に・・・・・・・。

考えて下さいな。 ヒント: 「寒い地方だから見られた現象です。」

でも、普通はこの場所に起きる現象ではないと思うのですが・・・・・・・?