昨日蕾だったウォーターヒヤシンスが、今朝咲きましたよ~♪♪ 2本とも~♥








他に蕾はあがってないから、花はもう咲かないのかしら・・・・・・・?

また咲くといいな♥♥






今日の花はコレ。さて、クイズ。何の花でしょう?





綺麗でしょう。 アップしすぎで良く分からない? では、こんどは?


 


これで、分かった人もいますね。分からなかった人は、花のすぐ下にあるとんがり帽子がヒントです。



そう、オクラなんです。野菜の花とは思えない美しさです。直径8cmくらいあります。

花の上にもとんがり帽子が見えますね。下と上、そっくりさんだけど、違うのよ。

下は、昨日咲き終わり(一日花です)、菜果が膨らんできたところ。




花後、3~4日後が食べ頃。   


花のすぐ上は、明日咲く蕾なんです。オクラは下から順々に咲いていくの。

オクラがたくさん収穫できると、決まって家族からリクエストがあるのがチキン・ガンボスープ。

アメリカ南部の伝統料理を我が家風にアレンジした、具だくさん・ヘルシースープです。




野菜の花って、オクラのようには目立たない地味なものが多いですね。

コレなんか、よく見ると可愛いけれど、直径2cmもない。なんだか分かるかな?


  →  でした。




                                コレが私の畑です。
    



2m × 3.5mくらいの木枠をhusに2カ所組んでもらい、その中で野菜作りです。

 自家製堆肥たっぷり! ミミズもたっぷり!  年々、良い土になっているように感じます。
 
           左の木枠: 後方にオクラ12本、前方は左側がモロヘイヤ、右側が空芯菜
右の木枠: バジル、ピーマン、シシトウ、タカノツメ、紫蘇



左の畑に見える、  は、野菜ではなく、

ハゲイトウと三尺バーベナ、気づいたら大きくなっていたので、そのままここで咲いてもらいいました。

こぼれ種から発芽したのでしょう。野菜より大きくなって、デ~ンと威張ってます。





ついでに、   レモンです。4cmくらいになってます。






    スペシャルクイズですよ~。さて、my garden に咲く次の9枚の写真の花の共通点は何でしょう?

                                   正解しても残念ながら、賞品はありません。
    
オ ク ラ                         フ ヨ ウ




   

   
上4枚は、アブチロンの仲間





   
ホリホック(タチアオイ)                  マーシュマロウ





ハ イ ビ ス カ ス



花を見比べると、雰囲気が良く似ているのが分かりますか?

花びらの数はシングルとダブルがありますが、シベの形が特に似ているでしょう。

みんな、親類関係なんですよ。みんな、今日登場したオクラの仲間です。



正解は、「アオイ科の植物」でした。