今朝、いつもの道をどきどきしながら通りました。
すると、・・・・・・・・・無くなっていました♪♪
○○せんべい、のし○○が~!!
皆さんを巻き込んで、心配かけたり、嫌~な思いをさせたりと、お騒がせしましたね。
○○を好きな人なんかあまりいないでしょう。だから、考えることもみんな同じ・・・・・・
「誰か、早く処分してくれないかなあ・・・・・・。」
だから、いつまでもそこにあると思って・・・・・のに~。
見た目には、確かに無くなりましたが、私の内なる目にはまだ映ります。
だから、大雨が降りすっかり洗い流して清めてくれるまでは、
まだまだハンドルを石垣ギリギイリに切る日が続くことでしょう。
いったい、親切な人はどこの誰だったのでしょう?それとも、親切なカラス? 親切な犬? 猫?
ああ、カラスと猫で思い出してしまいました。やはり、○○の話です。
聞きたいですか? もう嫌ですか? 私も嫌ですが、でも話したいです~。話しますよ!
エノテラ・アフリカン・サン
私の庭では珍しい黄色。アクセントの差し色です。
3年前の事でした。
コテージへの途上、手前の駐車場付近で猫とカラスが、何やら睨み合いをしているのが目に入りました。
警戒して車を止めると、一羽と一匹の視線は絡み合っていないのに気づきました。
おやあ? よく見ると、視線が絡んだところになんと○○が、鎌首持ち上げて・・・・・・。
ぎゃあああ、どうしたらいいの? バックするにも出来ないところです。
仕方ないので、そろりそろりと車を動かし出すと、3匹はそれぞれ別の方に逃げだしました。
絶対に車を動かすべきではなかったと今は思います。だって、○○を一匹、助けてしまったから。
それにしても、助けてやったのに、未だに○○の恩返しの話はありませんねえ。嫌な思いばかりです。
今回、○○が近所から一匹減ったことでホッとしているのは、彼らも同じ事でしょう。
↓
えっ、どこに、何が? ホラ、葉っぱの裏に・・・・・・・・・見つかったかな?
君も、色々頭を使っているんだね。ここは涼しいよ。ここは、陽が当たらないよ。
こんなところよりずっと。↓
多分、○○がガーデンに入ってくる理由の一つは、カエル狙いですよね。
カエル君達は、バラの天敵を捕食してくれる謂わば庭の守り神。
でもカエルの天敵は、○○ですから・・・・・・・。困ります。どうしたらいい?
今 日 の 花
オオソケイ(ジャスミンの一種) ギボウシ・ソー・スイート
名前の通りとても甘い香りがします
同じパーゴラに絡むクレマチス・ポリッシュ・スピリッツと パレード →
オベリスクでクレマチス・ロゼアの後、咲き継いだクレマチス・ダイアナ