朝、雨の中、自宅を出る前に、抱えきれないほどの紫陽花を切りました。

コテージより自宅の庭の方が開花が早いのです。




今日のゲスト(ステンドグラスの先生と仲間)を迎えるサプライズは、紫陽花。

紫陽花で部屋中を飾るつもり。




                          玄関を入ってまず目に飛び込むのは、アールコーブ
    
 



食卓の中央に、ガラスの鉢にこんもりと






ラウンジのテーブルの上に、有田焼の深皿に浮かべて。
フルートグラスにもまだ開ききらない一輪を楚々と。

     




キッチンカウンターの上に。
インコも一緒に。(名前つけてあげようかな?番鳥の仲間が増えそう。)

 




テーブル上の紫陽花を見て、装飾花の枚数は4枚とは限らないという発見にみんなサプライズ。

3枚のものや5枚のものも有るんですよ。また、皆さん装飾花を花びらだと思っていたそうです。

「実は、真ん中の小さなポチが花ですよ。これが開くとシベが見えるんです。」と、お話すると

またまた、サプライズでした。







     



今日のサプライズの仕掛けを、十分楽しんでいただけたようで嬉しいです。

そして、ステンドグラスの図案に生かせそうな花の写真を撮ることが出来たと、

喜んでいただけたのも嬉しかったです。






今日のおもてなしは・・・・・・・・・・。

 




         

左:ケーク・サレ(フィリングは、にんじんのみそ炒め&スモークチキン&チーズ)
右:ピザ風ジャガイモの重ね焼き(トッピングは、生ハム&マイ畑のバジル)





 






バラが少なくなってからの訪問で、残念でしたが、それでも庭の景色は楽しめたそうです。

バラが好きな方もいらしたので、バラ談義も盛り上がりました。

来年は、絶対にベストの時期にいらしゃる事を約束して帰られました。