Most of my guests said, " How cozy this cottage is ! "
コテージガーデンのベストシーズンに訪問してくださったゲストの多くの方々が、
「このコテージはなんて居心地ががいいのでしょう。」と、言ってくださいました。
そうなんです。完成したときから、いえ、多分完成する前から居心地がよくなることは
既に分かっていたのです。
何故って、本当に素晴らしい工務店さんに出会えたから。
良い巡り逢い、出逢いに、ここでも感謝です。
「山の中のガーデンに似合う山小屋風のコテージを建ててください。
ステンドグラスのアトリエと温室&ラウンジ兼用のスペースが欲しいです。
友達がたくさん集まって活動できるようなゆったりとし空間が欲しいです。」
これが、私が工務店さんにお願いした内容でした。
こだわりを強く持つ私ですから、結構難しい注文もありました。
でも、「それは無理ですね。」とは、一度も言われたことがありません。
私の夢が形になるようにと、いつも心に寄り添うように考えて下さいました。
思い描いていた以上の完成に、200%の満足でした。
今までにお見せしていない内部を紹介します。
天井の部分。大きな梁が通っています。左下は、ステンドグラスの窓。
この2つの特注家具を見て下さい。引き手が、全て自然木の利用です。
おしゃれで、しかもぬくもりあふれるでしょう。工務店さんの心配りです。
右: 移動可能のカウンター(私の設計で特注) 両面に引き出しがある。
引き出しの背面は本を収納かつ見せる棚。
ターシャ・チューダーの写真集や絵本の定位置。
こちらが、昨日紹介した、来春完成予定のステンドグラスをはめ込むフィックス窓
下のフィルターペーパーホルダーの図柄を中央半分に入れる予定。
そして、その周囲を左右の窓から這い上るように赤いバラを描くつもりです。
この赤いバラが、ツルバラとして這い上ります。
木をふんだんに使い、ぬくもりたっぷりのコテージを真心込めて完成させて下さいました。
私の気持ち以上に、大工さん達の優しい気持ちがぎっしり詰まったコテージです。
居心地がいいのは当然なのです。
工務店さんを紹介します。
(有)並木工務店 ℡0288-26-9380 | |
〒321-2332 栃木県日光市大室138-69 | |
このコテージは、夫婦の豊かな老後の生活が最大の目的のホビーハウスです。 でも、私には、もう一つの目的があります。多くの友が自由に集い憩える場所。 一緒に、食べたり、飲んだり、語り合ったり、作ったり。そしてみんなで見つけた何かを発信できる場所。 |
昨日もゲストがみえました。
午前中外出していたので、昼食代わりにとケーク・サレを急いで焼きました。
レンコンのきんぴらとチーズがたっぷり入ったお総菜ケーキです。
フランス風お好み焼きと勝手に呼んでます。何を具材にしてもとても美味しい~♪♪