昨日は往復120㎞運転して、ショッピングに行ってきました。
おめあては、「珈琲問屋」のセールと
「JOYFUL HONDA 宇都宮店」で花苗などのお買い物。
月例のマイイベントです。
デンドロビュームの苗2種類とシダを買ってきたので、
先月作ったアレンジで、花が終わったものと交換。
リフレッシュ !!
深い籠なので、新聞紙や広告を丸めてギュッギュ。
ポットの大きさに合わせて深さを調整してから植物を入れました。
あと1,2ヶ月はもってくれることでしょう。
春の花の苗がたくさん出回っていてワクワクしたけれど、
今はまだダメ。
庭に植えこみができるのは、4月中旬。
買いたい気持ちをぐっと押さえるのが大変でした。
でもね~ やっぱり薔薇に手が出ちゃった。
河本バラ園の「シュシュ」。
だって~、プライスダウンしてたんだもの。
だって~、前から欲しかったんだもの。
と自分に言い訳しつつ・・・レジ前に立っていたのでありました。
もう、植えるスペースも鉢をおくスペースもキツキツなんだよね、
まったく~!
こちら「珈琲問屋」(横浜に本店?それとも本社?があるらしい。)の
焙煎したてのコーヒー豆。
チョイスした豆を好みの深さに焙煎してくれるサービスが嬉しくて、
いつも1ヶ月分のまとめ買い。
今月は2㎏なり。
珈琲の酸味は苦手。
苦みとコクが生きた焙煎が好み。
カフェオレやエスプレッソのようにミルクを入れるのも嫌い。
ブラックで飲みたい。
そこでやや浅めのジャーマンロースト(シティーローストともいう)
にしてもらってます。
深入りほど酸味が抑えられ苦みが増すんですよね。
さてさて、昨日家を出るときは、
雪がふわふわと降り出していました。
春の雪とて、帰宅までには融けてしまうだろうと
タカをくくっていたのに、なんと帰宅したら、ほらごらんの通り。
冬に逆戻りだよ~。
元気に芽を出した子達もまた雪の下。
あと何回降るの?
今朝の最低気温はー5℃でした。
my husband 手作りの百葉箱で毎日記録しています
左側のが、手作り百葉箱