今朝の最低気温は、ー0.5℃
昨日までの1週間は氷点下にならない日が続きました。
本日は、みぞれ降る空なれど、
春の足音は、どんどん大きくなっているようですね~♪♪
3月初めまでは、毎日ー5℃前後が当たり前。
さすがに、ー10℃を下回ることはなかったけれど
寒い冬でした。


思う存分庭いじりしたくても、春まではひたすら我慢。
やりたいことができないストレスがたまります。


 ~ 例年だと冬はステンドグラスと決めているのに、
  今年は左手の指3本に関節炎を起こしてしまって
  できなかったのだあ! 
   でもね、けがの功名(?)というか、PCにはまって
  ブログデビューできたものね。ま、いいか。~



庭にグリーンが望めない冬は、

お部屋の中でグリーンを楽しみたい!! 当然だよね。


そこでインドアプランツの一部をご紹介。
ついでに、前回紹介できなかった、他のステンドグラスも一緒に。


まずは、多肉植物の寄せ植え。
         

                   憧れのコテージガーデンより


昨年の暮れ、いつも行くナーセリーのセールで買った
靴形テラコッタの鉢700円に、これまた1ポット35円の
見切り多肉植物10本を寄せ植え、しめて1,050円也。
ココナツファイバーを飾って、ほらいいでしょう!



次は my husbandが作ってくれた

額縁型コンテナーにグリーンの寄せ植え。                      

                       
                憧れのコテージガーデンより

  


ステンドグラスのテラリウムに3株を植えこみ、
5年になるセントポーリア。一株が開花中。
3株一緒に咲いていたのは、植え込んだときだけでした。


                 憧れのコテージガーデンより
 

         テラリウムの背面は、隣室との間仕切り窓。

         赤い薔薇が一本咲いてます。




パキラとポトスの植え込みと一緒に、一番お気に入りの卵形ランプ。鳥かごの中に入れてしまいました。結構の力作です。


            憧れのコテージガーデンより




最後に、ここにも薔薇デインティベス。


          憧れのコテージガーデンより

    実はこれ、コーヒーのペーパーフィルター入れなんですよ。