酒粕が苦手な息子も
「うん、おいしい!」とパクパク食べてくれたマフィン。

酒粕の風味と、桜の葉の香りで、ふんわり春気分。
少しもっちり、食べ応えのあるタイプです。

コーヒーは、ウニールのホンジュラス。


<材料 7㎝マフィン型6個分>


(A:薄力粉80g、全粒粉60g、きび砂糖80g、ベーキングパウダー小さじ1)、Mサイズ2個、(B:酒粕40g、牛乳50g、塩麹小さじ1/2、甘麹小さじ1)、キャノーラ油大さじ2、桜の葉の塩漬け3枚、桜の花の塩漬け適宜


<事前準備>

・(B)をボウルに合わせ、酒粕をふやかしてよく混ぜあわせておく


・桜の葉は水に浸けて塩抜きし、水気を拭いてあらみじんに刻んでおく。


・桜の花は水に浸けて塩抜きし、水気を拭いておく


<作り方>


1.オーブンは190度に予熱しておく


2.ボウルに(A)を入れて、泡立て器でムラなく、丁寧に混ぜあわせ、山状にして中央を大きく窪ませておく。


3.混ぜ合わせた(B)のボウルに卵を割り入れ、溶きほぐしながらムラなく混ぜる。キャノーラ油を少しずつ混ぜ加えて乳化させ。刻んだ桜の葉を加えて混ぜる。


4.2の粉類のくぼみに、3を加えて粉気がなくなるように泡立て器で混ぜる


5.型紙を敷いた型に流し、190度に予熱したオーブンで12〜3分焼き、桜の花を乗せ、160度に下げたオーブンで5〜6分焼く。


6.オーブンから取り出し、型ごと荒熱をとり、網で冷ます



焼きたてのふんわり感がお好きな方は、リベイクして召し上がってくださいね!

緊急事態宣言対象の、兵庫県。
息子の学校は、5/6まで休校延長。
先行きの見えない状況ですが、
そんな時だからこそ、おうち時間を楽しみたいと思います。


私が主宰する、料理教室のお知らせです。


3〜4月サンドイッチレッスン日時、その他詳細、ご予約は↓から

(案内に飛ぶだけで、クリップ=即時予約ではありません)



皆様のご検討、お申し込みをお待ち申しております。


カフェみたいなおしゃれサンド!

発酵野菜でおいしくヘルシー!地中海式食事法4〜5月

inizioとはページが違いますので、ご注意下さいませ
※現在受付を中止しておりますが、メニューのみ閲覧できます


レッスンやプライベートで愛用中のものは

楽天ROOM こちらから探してみてね


  

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します

……
Instagramは、下のバナーから。日々のお気に入りの一コマ器情報も、こちらにて。
Instagram