冬空のような 器たち
お参りから美術館まで、京都満喫。
全ての写真と詳細は、Instagramにて
12/22 京都小慢 さんでいただいたもの。
高級希少なプーアル茶生茶は、
1月レッスンにお出しします
お茶の感想は、下のキャプションに ↓。
栗のシュトーレンと プーアル茶の生茶。
クリスマスの余韻を ふんわりと楽しむ朝を過ごしました。
12/22に、見たいものだらけの京都へ。
・
#京都小慢 さんのお茶、
#kuboパン さんのシュトーレン マロン
・
和栗ペーストと渋皮煮の、シュトーレン。
甘さ控えめで、栗の風味を楽しめました。
・
初めていただく、プーアル茶の生茶(3年もの)。
華やかな香りになんともいえない、まろやかで優しい味わい。
後味に白桃のような甘みを感じます(個人的感想)
・
100g、1万4500円。
本格的に中国茶を嗜んでいない私には
とても貴重で、高価なお茶。
・
だからこそ、たくさんの方に、
気軽に楽しんでいただきたいので
1月中華レッスンのご試食中に、お出しいたします
・
デトックススパイス中華と、体に優しい清らかなお茶、
新年のスタートにいかがですか?
1月 スパイスとゆりねを楽しむ中華レッスン
100g 1万4500円の 生プーアル茶 をご試食中に
レアなお茶、新年の始まりにぜひ! ↓
※1月はinizioはお休みです。
料理教室のページが違いますので、ご注意ください!
レッスンやプライベートで愛用中のものは