<豆と野菜のガーリックシュリンプスープ>
<ポイント>
海老の殻で出汁をとりました。
ガーリックシュリンプをイメージした、香ばしい海老とにんにくの香りを楽しむスープ。豆と野菜もたっぷりで、お腹も大満足です!
<材料3〜4人>
殻付き海老15〜20尾、にんにく2片、(A:豆水煮120g、コーン水煮ホール120g、しめじ1パック、ズッキーニ緑小さめ1本、ズッキーニ黄色小さめ1本)、EXVオリーブオイル大2、水600cc、酒大さじ3、塩小さじ1/2、砂糖2つまみ、パセリみじん切適宜、粗挽き黒こしょう適宜、塩、片栗粉適宜
<調理時間 約30分 作り方>
1.海老だしをとる。海老の殻を剥き、水洗いする。鍋にEXVオリーブオイル大さじ1を温めて、海老の殻を中火強で焼き色がつくまで炒める。酒大さじ2を加えてから、水を加えて沸騰してから10分煮込み、ザルでこす。鍋は洗わない。
2、(A)のズッキーニを、1センチ程度の角切りに、しめじ小口切りにする。にんにく2片は、皮を芽をとってみじん切りにする。海老は背わたをとって、塩と片栗粉で揉んでから水洗いする。
3、1の鍋にオリーブオイル大さじ1を足し、にんにくを炒める。香りがたちはじめたら、海老の表面を中火弱で炒める。にんにくがキツネ色になったら海老だけ取り出す。
4、3の鍋で(A)を炒め合わせ、油が回ったら1の海老だし、塩小さじ1/4入れて10分煮込む。
5、残り5分になったら残りの塩小さじ1/4と砂糖2つまみ、残りの酒大さじ1を加えて続けて煮込む。味見をして必要があれば調え、器に盛り、パセリ、粗挽き黒こしょうを添える
トマトの和風スープ 一次審査通過!
↓二次審査投票に、ご協力いただけると嬉しいです
https://cookingschool.jp/tieup/rc/matsutani/
↑投票先で、レシピもご覧いただけます!
7月「健康と美容」をテーマにした新クラス、
「地中海式 × 発酵食 × スパイス 」
<tu.du.ku.>↓を開講いたします。
7月はスパイス関連12点セットのお土産付き!
残り4名さまのみ!
https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14788
加古川でinizio料理教室をしています。
7月は、出汁からひく夏和食レッスン
鮎飯、鱧の土佐酢は、↓からご予約いただけます!
土日は満席になりました!
たくさんのお申込み、ありがとうこざいます!
inizioの教室トップから、下にスクロール。
その他の拠点 から、tu.du.ku. にとべます。