バルセロナの天才たち③
ガウディのサクラダ・ファミリア
Instagramの
パイプオルガン、光の美しさ溢れる大聖堂や、
ファサードの上から動画もぜひ😊
技術の発達により、完成が大幅に早まり、
ガウディ没後100年の2026年に完成予定。
私も生きてる間に、拝めそう
キリスト誕生のストーリーを示す、
#生誕のファサード (左)
こちらは生命力あふれる有機的な曲線で、動植物のモチーフが満載の、いわゆるガウディ的なデザイン。
一方、#受難のファサード(右) は、キリストの死を物語り、骨や死をイメージする、直線的なデザイン
どちらも、それぞれに美しい!
そして、大聖堂の中にも、
ストーリー性をもたせつつ、
神事を行いやすい機能性も。
ガウディ、やっぱり天才すぎる
・
ここでも、息子は音声ガイドをがっちり聞き込み、すぐ暗記。
若いって、うらやましい
大聖堂は、一日中ここでボーっとしたり、
本でも読みたいくらいの心地よさ。
今まで訪れたヨーロッパの大聖堂の中で
一番心地よかった!
サクラダ・ファミリアを訪問される際は、
ぜひ中への入場もおススメいたします
今日はkidsレッスン。
楽しんでいただけますように!
加古川で料理教室をしています!
5月 お土産付きレッスン
ふっくら照り焼きハンバーグ&ギリギリ焼きプリン
お席の空きが少なくなりました!
詳細、ご予約、お問い合わせは ↓のクスパ様から