きな粉味のライスグラノーラ(むらせ)を、
ほんのりあったか〜い甘酒で。
体の芯から温まる、栄養たっぷり、簡単朝ごはん。
甘酒の栄養を、きちんと摂るには
摂り方も、選び方も大切。
飽きない程度に 温度に関してだけ、ざっくりとお話。
60度以上に、温めない。
酵素は死活し、麹菌は死滅しちゃいます

そもそも、大手メーカーのものは、流通用に、
発酵後に加熱殺菌してある甘酒が多く
すでにその状態。
麹を50度以下で発酵させて作った甘酒を
加熱しすぎずに摂ることが、大切です。
でも、加熱したものにも、栄養は残ります。
オリゴ糖、食物繊維、ビタミンB6、アミノ酸など。
オリゴ糖や食物繊維は、腸内フローラを整えるし、
加熱殺菌したものも、毎日続けて摂れば
お腹の中は、喜びます

……
12月レッスンは、年末年始に使える煮物とちらし寿司 。煮物、焼き物、椀物と和食のワザ満載!
kidsレッスンは、雪だるまのクリスマスケーキ。
下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。
即予約ではありませんので、ご安心くださいね
