inizio 料理教室へのお問い合わせは→ こちら
{4A772472-5972-4FCA-AC65-E8AC35566870}
先月いただいた、手作り文旦ピール。
半分は冷凍保存にしていたものを、チョコと合わせてノンバターのスコーンに。

外はザクザク、中はしっとり。
息子が1人で、3個食べちゃう美味しさです!
文旦ピールは、オレンジやレモンピールに置き換えて。


<文旦チョコスコーン 6個分>

・粉(薄力粉100g、リスドォル50g)
・砂糖 大さじ2
・BP 小さじ1.5
・塩しっかりめのひとつまみ
・チョコチップ適宜
・文旦ピール適宜

・牛乳大さじ4
・オリーブ油大さじ3
・酢小さじ1/2


1:ボウルに粉類、BP、砂糖、塩、チョコチップ、刻んだ文旦ピールを合わせてよく混ぜておく。

2:別の器に、酢と牛乳を合わせ、油を少しずつ加えながら混ぜトロッと乳化させる

3:1に2を加えて、練らないようにゴムベラで混ぜ合わせ、ひとかたまりにする。※このとき、混ぜすぎないこと。粉気が残っていても良い

4:天板にオーブンシートを敷き、その上に3を取り出す。掌で1〜2センチの厚さに押し伸ばし、半分に折りたたみ1〜2センチ厚さに押し伸ばす。90度角度を変えて、また繰り返す。
6等分にカットする

5: 190度に熱したオーブンで、15分前後焼く


バターを使わない、液状オイルタイプのスコーンです。
酢がグルテンの形成を抑え、生地にサクサク感を出すので、忘れずに。また、この原理を押さえて、パイやタルト生地に酢を加えるとサクサク感が増します。
牛乳と合わせる時に乳化させるのは、生地全体にムラなく油が行きやすくなるように。

{C40E8DB5-91D5-4228-9F3F-E25A73601D96}
先月のレッスンの時に、Mさんからいただいた、文旦ピールと黒糖しょうがぱうだー。

手作り文旦ピール、このままでも美味しくて、お茶受けにもウインク
しょうがぱうだーは、以前から愛飲していて、ちょうどなくなった頃にいただき、ラッキー爆笑
美味しくて、体が温まって、冬以外でもお世話になってます。

ありがとうございました!

……
インスタ(IG)始めました。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
よかったら、下のバナーから遊びに来てくださいね!
Instagram

……

4月の料理教室は、ふっくら鯛飯弁当御膳。
下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。
……