
うずらのヒヨコとニワトリに、息子もニンマリ♪
ご飯は白ご飯で、トミカふりかけ添付。
ウズラ卵の他は、ソーセージのカニ、
冷凍しておいた唐揚げと青梗菜、ピーマンのオーロラソース和え、
スナップエンドウ、プチトマトです。
以前、こちらの記事にてご紹介した、お弁当グッズの第二弾。
今回使用したのは、↓。
ウズラカッター ピッコロン/アーネスト

¥1,296
Amazon.co.jp
これ、本当に便利♪
うずらカッターはもちろんのこと、
顔のパーツを作る「のりカッター」が、切れ味抜群で気持ちいい♪
うずらカッターは、普通の鶏の卵や、ソーセージにも使えるみたいです。
丁寧なレシピ本がついているので、またいろいろチャレンジしてみます。

違う日は、ウサギさんも作ってみました。
ベタベタさわらなくていいし、簡単にできましたよ~♪
この日は、ラタトゥイユに、前日の残りの唐揚げを和えて、再加熱したもの。
小松菜の炒め物、ソーセージ、プチトマトです。
ご飯は、この日もふりかけでした 笑
「ご飯もおかずも、キャラ系」にするのは、めんどくさい私 汗
おにぎりキャラ系か、おかずキャラ系かのどちらかです。
ちなみに、週1で「サンドイッチ」の日も設定。
今日はサンドの日で、「ベーコン、オリーブ油でソテーしたナスのサンド」
「野菜オムレツサンド」の2種類を持たせました。
息子のお弁当生活が始まり、ついでに相方の分も作っています。
もちろん、キャラモノは一切なし 笑
作ったおかずを詰めるだけなので、相方のは楽勝です♪
-----
本日の育児ブログでは、息子のトイトレ話を。
今日はちょっとバタバタ 汗
息子のプールも始まるし、指定の用具を買いにいかねば。
なんだかんだで、5店舗買い出し周りになる予定。
幼稚園のあと、今日もサッカーに行く予定だし、
さっさと動きます。