連休中、唯一のおでかけで、須磨水族園へ。
唯一なんですが、近場でサクっとすませたりして 汗

でもって、水族園前のランチに、相方のリクエスト「ステーキ宮川」さんへ。(食べログ)
↑の玄関も、そこはとなくレトロというか、「昭和」。

案内された2階の店内には・・・

モロ、「昭和」なロッカー?

なんというか、独特の空気感です 笑

実はこちらのお店、レポは初めてですが、訪問自体は2度目。
一度目は、13年8月にうかがっております。

そのときは

ハンバーグ定食に


ビフカツ定食。

どっちも、デミがサラッサラ・・・

この両者のビジュアルを初めてみたとき、
正直、「やってもたか~?」と心の中で呟いた私 ←失礼
後できいたところ、相方も同じことを呟いたそう 汗

「おいしそ~♪」とマイペースの息子に、それぞれとりわけ、
ハンバーグを口に入れてみると、

「美味しい!」

ビフカツも、もちろん美味しい。

どっちも、「肉」そのものと火加減が、美味しい。
さすが、ステーキを看板にするお店。
いいお肉、使ってるな~。
また、ステーキも食べたいな~、というお店でした。

で、今回は、相方の本命、火曜日限定・昼の「唐揚げ定食」狙いで訪問。
ところが、祝日につき当然日替わり定食はナシ ←予想通り。


でもって、私は豚の生姜焼き。

ハンバーグ同様、見た目、ごくごく普通。
でも、やはり豚肉がとても美味しかった♪

相方は、ビーフ定食。
関西では、なじみのある方も多いと思うのですが、
薄切りの牛肉を、醤油ベースの味付けで炒めたもの。
播磨地方の喫茶店系では、「焼肉定食」というと、こういう感じ。

どちらも、息子は大喜びで食べました。


食後には、コーヒーゼリーがついてきます。

オーダーは前回も今回も2つでしたが、息子の分もサービスで3つ用意してくださいました。

ご主人や、料理の提供の仕方など、一見、そっけない感じなのですが、
帰り際には、息子にお子様ランチ用の旗を、
ワインのコルクにい~っぱい刺したものをお土産に持たしてくださったり。

料理同様、「パっと見」ではわからない魅力を感じるお店です。

今度、相方のから揚げを狙いにったときは、
私はステーキにしてみたいな~♪

-----
てことで、本日育児ブログでは、スマスイ息子レポ。


興味のある方は、のぞいてみてくださいね~!