今さらですが、年越し蕎麦レポ 笑
毎年定番となった、「そば料理 いなみ」(食べログ)さんへ。


いつもは、私は鴨南蛮かにしん蕎麦で年越しでしたが、今回は、生湯葉蕎麦。

この生湯葉が、甘くてフワフワで、めちゃめちゃおいしい♪

蕎麦自体も、香りと食感がよくて、「美味しい!」と口から出ました。

もう何年も前、こちらの開店当初、初めていただいたときに比べると、
だんだんと蕎麦の美味しさが薄れていっていたようだったので、とても嬉しい。

ちなみに、こちらの生湯葉は、明石の「みなと豆腐店」さんのもの。
蕎麦のお店の前の直売所コーナーでも、購入できます。
たまたま、直売所にお豆腐屋さんのご主人が滞在されていたので、
ちょこっとお話をうかがうこともできました。

この日は、ひろうすだけ購入。
揚げ直して、辛子醤油でいただきました ←ひろうすの一番好きな食べ方

今度は、豆腐や湯葉も買うぞ~!


息子は、メニューをみて「これ!」とちらし寿司セットを。

蕎麦、ミニちらし、お惣菜盛り合わせ、おもちゃ。
・・・「おもちゃ」につられたんですけどね 汗
なんやかんやで、ちらしとお惣菜は、ほぼ一人で完食したんで、ヨシとします。

寿司めしは、雑穀米を使用。
雑穀米がおいしかったので、この雑穀も直売所で購入しました 笑
普段、雑穀に興味のない相方も、お気に入りのようです。

・・・あ、相方は、天ころ蕎麦の冷たいのを食べていたと思います ←画像ないので失念

美味しい年越しそばで、大満足。
てことで、今さらつながりで、育児ブログでは、初詣レポ。

------
先週は、週明けから相方の体調不良やら、実家に息子と二人でお泊まりやらで、
あっというまに1週間が終了~!
1日からあちこち移動しまくりで、気分的にゆっくりできたのは、11日になって初めて 笑

ここ3日程は、息子が新生児並みの頻度で夜中に起きるので、寝不足気味。

今週も寒いので、風邪をひかないように気をつけます。