
先日、蕪のオイルパスタを作りました。
材料も作り方も、いたってシンプル。
が、こだわるところは、パスタの太さ、1.4ミリ。
いわゆる「フェデリーニ」という種類。
これが1.6のスパッゲティーニや、1.8のスパッゲティでは、ビシっときまらない。
てことで、一応覚書代わり。
材料2人分
フェデリーニ120g、小蕪1玉(葉付き)、にんにく1片、EXVオリーブ油適宜、塩、胡椒適宜
1、蕪が5みり厚さの半月切りに、葉はざく切りに、にんにくは芽をとってスライスに。
2、鍋にオイル、にんにくを加えて温め香りをだし、蕪、かぶ菜を炒める
3、蕪にしっかり火がはいったら、パスタの茹で汁(塩入り)をお玉1杯程加えて軽く煮詰める
4、ゆであがったパスタを加え、しっかり混ぜ合わせ、塩、胡椒で味を調えて器に盛る
パスタが細いので、茹で時間は表記より1分半早めにあげます。
蕪の甘みと、にんにくの香り、ただそれだけでウマ♪
何もいわずに食卓にだしましたが、
「これ、おいしいな~。麺の細さがいいよね~」と、相方。
ハズすときはデカイですが、「そう、そこ!」というツボを当てることもあります。
とりあえず、褒めておきました ←上から
にんにくの香りをだしているとき、「くさい~」と言っていた息子も
一口食べて、「おいしいね~」とガツガツ食べてくれました。
にんにくも、火の入り方で香りが変わりますからね~。
-----
一昨日、25時に鶏を焼いたあとから、眠れず 汗
メーカーさんへの貯めていたメールを返信し、
お借りしていた漫画9冊を一気に読みなおし、
図書館で借りた本を読み・・・でも朝の6時 汗
そのまま活動開始で、なが~い1日になり、昨夜はさすがに爆睡でした。
昨日のおでかけレポは、また明日。
今日は、ちょっと「料理らしい料理」を2品作ったので、楽しかったです♪
またそのうちお披露目しますね~。
育児ブログでは、17日のクリスマス会レポ。
今年は3週間にわたり、クリスマス行事に参加。
やっと終わった~、というのがホンネです 笑