今日は時事ネタレシピです。
もうすぐ、クリスマス!てことで、和風のクリスマススイーツを。
某サイトに投稿させていただいたものなんで、体裁がいつもと違います 笑
工程は多いですが、内容は全て簡単なので、よかったらお試しくださいね!

冷凍パイシートで、サクサクリースパイ。表面にはりースにみたて、抹茶チョコを塗りました。
香ばしいきなこ醤油クリームと、粒あんの甘じょっぱさで、
ちょっと和風なクリスマススイーツです。
≪材料(5.5㎝丸型6個分)調理時間90分≫
冷凍パイシート1枚(80g)
A:しょうゆ小さじ1/2
A:生クリーム50g
A:砂糖5g
A:きなこ小さじ2
B:ホワイトチョコ40g
B:抹茶小さじ1/3
粒あん50g
1、冷凍パイシートを2~3ミリ厚さに伸ばし、直径5.5センチの丸型で6枚抜き、中央を直径3.5センチの丸型でドーナツ型に抜く
2、2を軽くピケし、冷凍庫で10分程冷やし、200度に予熱したオーブンで20分焼く。粗熱がとれたら、横半分にスライスする。
3、焼成中に、抹茶チョコを作る。ボウルに板チョコを割り、60度の湯煎で溶かす。抹茶を加え混ぜ、2の上部に塗り冷蔵庫で冷やす
4、焼成中に、クリームも作る。ボウルに生クリーム、砂糖を加え9分立てに泡立て、きなこ、鮮度の一滴を混ぜ、絞り袋に入れる
5、組みたてる。2の下部に4のクリームを絞りだし、粒あんをのせ、3の生地を乗せる。リボン等、好みの飾りを添える
≪ポイント≫
1、ピケは軽めに。深すぎると厚みが足りず、半分に切ることが難しいです。
2、抹茶をチョコに入れる時は、茶漉しで漉すとダマになりません。
3、焼いたパイ生地は、少し温かいほうが半分に切りやすいです。
焼きあがりは、二口大くらい。
片手でつまんで、パクりといけます。
3歳の息子も、「おいしい~」と大喜び。
一人で、あっというまに3つも食べてしまいました 汗
「また作ろうね!」とご機嫌だったので、そのうちに。
-----
育児ブログでは、先日の親子クッキングレポをご紹介。
お手軽なクリスマスケーキを作りました。
相方は、昨日も出勤。
トラブルがあり、帰宅したのは、今朝5時前 汗
私も起きて、晩ご飯なのか、朝ごはんなのか、わからないものを用意。
今日は、私は美容院。
10月に、久々に顎ラインのストレートボブに切り、
「お久しぶりです~!て感じですね!」と、10年近いお付き合いのスタッフさん 笑
担当の美容師さんは、ロングパーマスタイルがお気に入りのようですが、
当時助手をしてくださっていたスタッフさんは、「イメージは、ボブです!」と断言。
古くからの生徒さんにも、このヘアスタイルの印象が強い方も多いようです。
あれから2ケ月。
今度は、ショートボブにしてもらう予定です。
どんな仕上がりになるか、楽しみ~♪
もうすぐ、クリスマス!てことで、和風のクリスマススイーツを。
某サイトに投稿させていただいたものなんで、体裁がいつもと違います 笑
工程は多いですが、内容は全て簡単なので、よかったらお試しくださいね!

冷凍パイシートで、サクサクリースパイ。表面にはりースにみたて、抹茶チョコを塗りました。
香ばしいきなこ醤油クリームと、粒あんの甘じょっぱさで、
ちょっと和風なクリスマススイーツです。
≪材料(5.5㎝丸型6個分)調理時間90分≫
冷凍パイシート1枚(80g)
A:しょうゆ小さじ1/2
A:生クリーム50g
A:砂糖5g
A:きなこ小さじ2
B:ホワイトチョコ40g
B:抹茶小さじ1/3
粒あん50g
1、冷凍パイシートを2~3ミリ厚さに伸ばし、直径5.5センチの丸型で6枚抜き、中央を直径3.5センチの丸型でドーナツ型に抜く
2、2を軽くピケし、冷凍庫で10分程冷やし、200度に予熱したオーブンで20分焼く。粗熱がとれたら、横半分にスライスする。
3、焼成中に、抹茶チョコを作る。ボウルに板チョコを割り、60度の湯煎で溶かす。抹茶を加え混ぜ、2の上部に塗り冷蔵庫で冷やす
4、焼成中に、クリームも作る。ボウルに生クリーム、砂糖を加え9分立てに泡立て、きなこ、鮮度の一滴を混ぜ、絞り袋に入れる
5、組みたてる。2の下部に4のクリームを絞りだし、粒あんをのせ、3の生地を乗せる。リボン等、好みの飾りを添える
≪ポイント≫
1、ピケは軽めに。深すぎると厚みが足りず、半分に切ることが難しいです。
2、抹茶をチョコに入れる時は、茶漉しで漉すとダマになりません。
3、焼いたパイ生地は、少し温かいほうが半分に切りやすいです。
焼きあがりは、二口大くらい。
片手でつまんで、パクりといけます。
3歳の息子も、「おいしい~」と大喜び。
一人で、あっというまに3つも食べてしまいました 汗
「また作ろうね!」とご機嫌だったので、そのうちに。
-----
育児ブログでは、先日の親子クッキングレポをご紹介。
お手軽なクリスマスケーキを作りました。
相方は、昨日も出勤。
トラブルがあり、帰宅したのは、今朝5時前 汗
私も起きて、晩ご飯なのか、朝ごはんなのか、わからないものを用意。
今日は、私は美容院。
10月に、久々に顎ラインのストレートボブに切り、
「お久しぶりです~!て感じですね!」と、10年近いお付き合いのスタッフさん 笑
担当の美容師さんは、ロングパーマスタイルがお気に入りのようですが、
当時助手をしてくださっていたスタッフさんは、「イメージは、ボブです!」と断言。
古くからの生徒さんにも、このヘアスタイルの印象が強い方も多いようです。
あれから2ケ月。
今度は、ショートボブにしてもらう予定です。
どんな仕上がりになるか、楽しみ~♪