本日もまた、今さらシリーズ。

8/11、なんこつ。さんと一緒に、以前からお約束していた舞台観賞へ。
なんこつ。さん、お付き合いしていただき、ありがとうございます♪

$今週のお献立 冷蔵庫の管理人
蜷川幸雄×唐十郎×澁澤龍彦=「盲導犬」

原作は、澁澤龍彦の初期短編小説、「犬狼都市(キュノポリス)」。
コヨーテのファキイルと、とある令嬢の、なんとも幻想的な恋愛?妄想話。

原作は、大学時代に読んだきりでうろ覚えですが、あくまでも「原作」。
「盲導犬」は、1970年代初期という時代設定で、
盲導犬(権力服従)とファキイル(反権力)という柱のもと、
個々の求める「自由」と「服従」の葛藤のようなものを感じました。

じっくりと考えさせられる重いテーマの中にも、笑いの演出も多々あり、面白かった。
宮沢りえさんは、私と同世代。
デビューのときから、話題性のあったなじみのあるタレントさん。
個人的に、「アイドル」なイメージが色濃いままでしたが、舞台を観て
ああ、いい女優さんになったなあ・・・としみじみ 笑

古田新太さんは前から好きだし、小出恵介さんは、この舞台で好きになりました。

いやあ、観てよかった。

そうそう、舞台観賞の前には、劇場近くで一人つけ麺で腹ごなし。
$今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「麺匠 慶次」食べログ

$今週のお献立 冷蔵庫の管理人
香りの良い、濃厚つけ汁。

$今週のお献立 冷蔵庫の管理人
つるつるモッチリ太麺。

つけ麺は、あまり好きではないのですが、ここのは好き!
おいしかった~♪

で、舞台のあとは、なんこつ。さんと
$今週のお献立 冷蔵庫の管理人
人気店「冰冰花(ピンピンホァ)」へ。食べログ

マンゴーとタピオカ紅茶ミルク。
フワッフワのかき氷と、しっかりシロップ、たっぷりマンゴーで、
猛暑の夏には、たまらない美味しさでした♪

かき氷で涼んだあとは、晩ご飯。
そちらのレポは、また後日。

-----
育児ブログでは、親子運動会レポ。

今日は、息子のサッカー体験入学に行ってきます。