7/13(土)は、相方に息子を預け、レッスンでお世話になっていたmomoさん宅へ。
同じく、レッスンでお世話になったみなさまにご一緒させていただき、出産のお祝いです♪
てことで、そちらのレポは、新別館にて。
momoさん宅で、ゆっくりさせていただいたあとは、みんなでフレンチご飯。
ご一緒していただいたkanaさん、との。さん、KUROさん、ありがとうございます!
お店は、kanaさんが、「行きたいけど、まだ行けてない」という人気のお店、
「La Brise ラ・ブリーズ」(食べログ)さんへ。
もちろん、私は初めてなので、楽しみ~!
3500円のコースで、前菜、メインは各自お好みを選びます。

まずは、アミューズ。
イワシのマリネを炙ったものと、クスクス。
コレで、白ワイン1杯イケます←運転が待っていたのでノンアルコールビール
脂ののったイワシが、ビネガーの酸味と炙りの香ばしさで、ビシっとしまっておいしい♪
クスクスもしっとりして、おいしかった~!

続いては、前菜。
2尾入ってるけど、前菜。
数ある選択肢の中から、私は鮎のコンフィを。
養殖の鮎なのは、重々承知なのですが、油でじっくり煮て、
頭からしっぽの先まで、ホロホロ・ホクホクになっているのを想像すると、思わず 笑
予想通りの美味しさを、楽しむことができました。
サラダもてんこもりで、バルサミコ酢をに詰めたソースも、おいしかった!
これとパンで、結構満足 笑
・・・が、との。さんとkanaさんの選んだ前菜は、もっとスゴイ!

前菜盛り合わせ。
これ、1人前です。
これだけで、ワイン3杯イケます
普通、前菜盛り合わせって、もうちょっと軽やかななイメージなんで、
あんまり選ぶことがないのですが、ここのは、お味もボリュームも、「メイン」並み。
しかも、お二人のメニューを、少し変えていろんなお味を楽しめるようなお心遣い。
鮎もよかったけど、次の機会があれば、絶対コレ 笑

メインは、私はひな鳥のローストを。
前菜のボリュームからの予想通り、1/2羽でてきました 笑
骨付き肉って、食べにくいんですけど、ホントにおいしい♪
間接の位置に慣れると、割とスムーズにバラせます。
ジューシーで、焦がしバターのソースもおいしかった。

付け合わせの野菜とグラタンも、ど~んと立派でおいしかった!
繊細すぎるフレンチレストラン♪な料理よりも、
骨太なビストロ~!な料理の方が、年々好きになっていった私。
とにかく、美味しい素材を、もっと美味しく食べてもらいたい!
そんな力強い声が、お皿から聞こえてきそうな料理たち。
ここ、近くなら定期的に通います。
ジビエとか、めっちゃ美味しそう~!
と、お腹いっぱい!になったところで、

デザートは、ブランマジェとスモモのスープ。
このお皿、予想以上に深さがあり、表面に出ているブランマジェは1/3位 笑
デザートも、ボリューム満点。
でも、とろふわなブランマジェを、凛としたスモモのスープが引き締めて、
最後まで美味しく完食です!
あ~、美味しかった!
サービスは、肩肘張らない、でも丁寧。
程良い距離感があり、大人数でも楽しめるお店です。
てことで、お腹も心も、大満足♪
「明日の朝ご飯も、いらんかも~」と言っていた私でした・・・が。
この後、kanaさんがブログでレポりまくりの、
お気にいりのパン屋さんへ連れていってくださいました。
そちらのレポは、また後日。
kanaさん、素敵なお店のご紹介、予約の手配、ありがとうございました♪
momoさんも、育児が一段落したら、旦那様に預けて、
一緒に美味しいものを楽しみましょうね♪
同じく、レッスンでお世話になったみなさまにご一緒させていただき、出産のお祝いです♪
てことで、そちらのレポは、新別館にて。
momoさん宅で、ゆっくりさせていただいたあとは、みんなでフレンチご飯。
ご一緒していただいたkanaさん、との。さん、KUROさん、ありがとうございます!
お店は、kanaさんが、「行きたいけど、まだ行けてない」という人気のお店、
「La Brise ラ・ブリーズ」(食べログ)さんへ。
もちろん、私は初めてなので、楽しみ~!
3500円のコースで、前菜、メインは各自お好みを選びます。

まずは、アミューズ。
イワシのマリネを炙ったものと、クスクス。
コレで、白ワイン1杯イケます←運転が待っていたのでノンアルコールビール
脂ののったイワシが、ビネガーの酸味と炙りの香ばしさで、ビシっとしまっておいしい♪
クスクスもしっとりして、おいしかった~!

続いては、前菜。
2尾入ってるけど、前菜。
数ある選択肢の中から、私は鮎のコンフィを。
養殖の鮎なのは、重々承知なのですが、油でじっくり煮て、
頭からしっぽの先まで、ホロホロ・ホクホクになっているのを想像すると、思わず 笑
予想通りの美味しさを、楽しむことができました。
サラダもてんこもりで、バルサミコ酢をに詰めたソースも、おいしかった!
これとパンで、結構満足 笑
・・・が、との。さんとkanaさんの選んだ前菜は、もっとスゴイ!

前菜盛り合わせ。
これ、1人前です。
これだけで、ワイン3杯イケます
普通、前菜盛り合わせって、もうちょっと軽やかななイメージなんで、
あんまり選ぶことがないのですが、ここのは、お味もボリュームも、「メイン」並み。
しかも、お二人のメニューを、少し変えていろんなお味を楽しめるようなお心遣い。
鮎もよかったけど、次の機会があれば、絶対コレ 笑

メインは、私はひな鳥のローストを。
前菜のボリュームからの予想通り、1/2羽でてきました 笑
骨付き肉って、食べにくいんですけど、ホントにおいしい♪
間接の位置に慣れると、割とスムーズにバラせます。
ジューシーで、焦がしバターのソースもおいしかった。

付け合わせの野菜とグラタンも、ど~んと立派でおいしかった!
繊細すぎるフレンチレストラン♪な料理よりも、
骨太なビストロ~!な料理の方が、年々好きになっていった私。
とにかく、美味しい素材を、もっと美味しく食べてもらいたい!
そんな力強い声が、お皿から聞こえてきそうな料理たち。
ここ、近くなら定期的に通います。
ジビエとか、めっちゃ美味しそう~!
と、お腹いっぱい!になったところで、

デザートは、ブランマジェとスモモのスープ。
このお皿、予想以上に深さがあり、表面に出ているブランマジェは1/3位 笑
デザートも、ボリューム満点。
でも、とろふわなブランマジェを、凛としたスモモのスープが引き締めて、
最後まで美味しく完食です!
あ~、美味しかった!
サービスは、肩肘張らない、でも丁寧。
程良い距離感があり、大人数でも楽しめるお店です。
てことで、お腹も心も、大満足♪
「明日の朝ご飯も、いらんかも~」と言っていた私でした・・・が。
この後、kanaさんがブログでレポりまくりの、
お気にいりのパン屋さんへ連れていってくださいました。
そちらのレポは、また後日。
kanaさん、素敵なお店のご紹介、予約の手配、ありがとうございました♪
momoさんも、育児が一段落したら、旦那様に預けて、
一緒に美味しいものを楽しみましょうね♪