大阪グランフロントレポの続きです。
昨日のシュークリームに続き、気になっていたのがこちらのベーカリー。
「The City Beakery」(食べログ)さん。
NY以外での出店は、大阪が初めてとのこと。
レストランも併設していて、おいしそうな香りが漂っています。
土曜日の13時すぎに訪問したところ、噂通りの大行列。
並ぶかどうか迷っていると、
スタッフの案内の後、ゴソッと数名まとめて入店。
表の張り紙に、一人あたりの購入数制限(一人6点まで)の注意書き。
回転率、よさそう。
てことで、列の最後尾へ。
15分程で入店できました。
店内はお洒落で、見た目にもテンションのあがる商品ばかり。
まずは、入店すぐの場所で、看板商品を2つ受け取りました。

ラズベリーのマフィンとプレッツェルクロワッサン。
マフィンは、見た目以上にあっさり。
ベリーもたっぷりでした。
「一人2点まで」と制限された、看板商品のプレッツェルクロワッサンは、
塩気とバターがきいて、ビールのおつまみにほしい感じ。

メープルスコーンと、ミックスベリーのスコーン。
温めて食べましたが、どちらもわりとあっさり。
もうちょっと、表面ザクザクが好みかなあ・・・

食パンと迷って選んだ、バゲット。
コレ、予想よりおいしかった!
粉の味がよくて、クラスト厚め。
カスクートにしたら、おいしそう~♪
息子も、コレを一番食べていました。

軽くトーストすると、香りと食感が、より好みに。
バターをつけて朝食にもいただきました。
購入した中での好みは、バゲット、クロワッサン、スコーン、マフィンの順。
機会があれば、食パンにチャレンジしてみたいです。
-----
ブログを休んでいる間に、食べ物の画像がたまりまくり 汗
手作りアイスも再開し、トマト、マカデミアナッツ、イチゴなど楽しんでいます。
パンはダイエット中なので、頻度を落として作っています。
息子は、作ったパンが大好きなんですけどね~ 汗
1ケ月で2キロ近く落ちたので、あと1キロゆっくりいきます。
昨日のシュークリームに続き、気になっていたのがこちらのベーカリー。
「The City Beakery」(食べログ)さん。
NY以外での出店は、大阪が初めてとのこと。
レストランも併設していて、おいしそうな香りが漂っています。
土曜日の13時すぎに訪問したところ、噂通りの大行列。
並ぶかどうか迷っていると、
スタッフの案内の後、ゴソッと数名まとめて入店。
表の張り紙に、一人あたりの購入数制限(一人6点まで)の注意書き。
回転率、よさそう。
てことで、列の最後尾へ。
15分程で入店できました。
店内はお洒落で、見た目にもテンションのあがる商品ばかり。
まずは、入店すぐの場所で、看板商品を2つ受け取りました。

ラズベリーのマフィンとプレッツェルクロワッサン。
マフィンは、見た目以上にあっさり。
ベリーもたっぷりでした。
「一人2点まで」と制限された、看板商品のプレッツェルクロワッサンは、
塩気とバターがきいて、ビールのおつまみにほしい感じ。

メープルスコーンと、ミックスベリーのスコーン。
温めて食べましたが、どちらもわりとあっさり。
もうちょっと、表面ザクザクが好みかなあ・・・

食パンと迷って選んだ、バゲット。
コレ、予想よりおいしかった!
粉の味がよくて、クラスト厚め。
カスクートにしたら、おいしそう~♪
息子も、コレを一番食べていました。

軽くトーストすると、香りと食感が、より好みに。
バターをつけて朝食にもいただきました。
購入した中での好みは、バゲット、クロワッサン、スコーン、マフィンの順。
機会があれば、食パンにチャレンジしてみたいです。
-----
ブログを休んでいる間に、食べ物の画像がたまりまくり 汗
手作りアイスも再開し、トマト、マカデミアナッツ、イチゴなど楽しんでいます。
パンはダイエット中なので、頻度を落として作っています。
息子は、作ったパンが大好きなんですけどね~ 汗
1ケ月で2キロ近く落ちたので、あと1キロゆっくりいきます。