・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
・2010/9より教室再開決定!詳細・残席情報は →こちらから
会場の詳細、お問い合わせ、お申し込みは → こちら

※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
オーダーされた家具は、とってもオシャレで使い心地もよさげです♪

8月5日(木)、産後初の出張料理教室を開講させていただきました。
今回お集まりいただいたのは、いつもお世話になっているmilk - ♪
さん、Nさん、Uさんの3名さま。
今までは、milk - ♪ さんのお宅にお邪魔していたのですが、今春、関東にお引っ越しされ、
夏の帰省中での開講につき、Nさん宅に初訪問です。

Nさんのお人柄がうかがえる、ナチュラルなご自宅は、とっても素敵♪
お手入れの行きとどいた緑あふれるお庭や、外観をお見せできないのが残念です。

リフォームされたばかりの、機能的でオシャレなキッチンで作った今回のメニューは↓。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
夏の旬をふんだんに取り入れた、和食メニュー。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
和えものは、キュウリと生のなめこを使った白和え。
和えものの3大ポイント、なめこの下処理、衣の作り方、すり鉢の使い方などを説明。
なめこのネバネバ成分のムチンは、夏バテ防止にピッタリ!
和え衣も好評で、ホっ♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
今回のリクエストのメインは、魚の3枚おろし。
昨秋、みなさんにはサンマを使い2度の実習をしていますが、今回は旬のアジ。
アジがおろせれば、タイでもハマチでもおろせます!

が、今回は、みなさんのお言葉に甘えて子連れ出勤 汗
かなりバタバタの3枚おろし実習タイムになってしまい、ひたすら反省ですヽ(;´ω`)ノ

で、おろしたアジは ↓
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
アジのみょうが焼き。
味噌とみょうが、大葉で、アジを風味豊かにいただきます。

夏はご飯がすすみにくいこともあるので、旬の野菜をたっぷり使った ↓。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
焼きナスとオクラ、ホタテのあんかけ丼。
焼きナス作りのポイント、夏のあんかけのポイント、オクラの下処理、一番だしの引き方など。
ホタテ風味の一番出汁を含み、とろとろになった、香ばしい焼きナスがポイントです♪
そうめんやパスタに使っても、オススメですよ~

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
デザートは、玄米茶のブランマンジェ。
ギリギリのふわとろ加減と、玄米茶の香ばしい甘みがポイント。
簡単で美味しくて、自分のレシピの中でお気に入りのひとつです♪
みなさんにも好評で、ヨカッタ~!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
試食後は、milk - ♪ さんが関東で買ってきてくださった、
「ねんりん家」のバウムクーヘンで
お茶タイム。
しっとりとした口当たりと、風味豊かな生地がとっても美味しかったです♪

同じく関東で買ってきてくださった↓
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「ガトーフェスタ・ハラダ」のラスクは、お土産用にいただきました。
相方も喜んでいただいておりました、ありがとうございます♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
Uさんからは、こだわりのケチャップをいただきました。
まだお味見をしていないのですが、グルメなみなさんから好評のようで、使うのが楽しみ!
最初は、何で使ってみようかなあ?と妄想中です♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
みなさんとの久々の再会に、楽しい時間はあっというまに過ぎ去り、
ふと気付けば、夕方の5時前 (^▽^;)

長々とお邪魔させていただき、準備から後片付けまで請け負ってくださったNさん、
本当にお世話になりました<m(__)m>

産後初、しかも子連れ出勤で、ちょっとテンパっていた私。→詳細はこちらから
バタバタと、母子ともにご迷惑もおかけしたと思いますが、
さりげなくフォローしてくださったみなさまのお心遣いに、感謝です!
お忙しい中、お暑い中、本当にありがとうございました♪

次回は、母子ともに成長しているところをお見せできるよう、
またみなさまにお会いできる機会を、楽しみにしております!
今後とも、何卒よろしくお願いいたします<m(__)m>

-----
基本的には、各会場へは子連れ出勤はしない予定です。
なので、今回の出張料理教室では、子連れパターンのいい経験になりました。
反省点や改良点をふまえて、今後の参考にさせていただきたいと思います!

ではでは、みなさんも良い1日をお過ごしください♪

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!