inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
12月中旬より、誠に勝手ながら教室業務を産休とさせていただいています。
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
1月2日の雑煮は、白味噌仕立て・・・餅が沈んでますけどね (^▽^;)

1月1日の雑煮は、清汁仕立て(おすまし)、2日目は白味噌仕立て。
具材はなんでも、あるもので 汗

お餅は、丸餅。
今年は、直売所で購入した有機栽培もち米使用の杵つき餅。

昨日もゆっくり自宅で過ごしつつ、昼過ぎから散歩コースの神社へ初詣。
相方と二人で、歩いてお参りです。

安産で有名な日岡神社は、戌の日や七五三など以外の日は、いたって静か。
が、昨日は年始参りの参拝客で
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
鳥居をくぐった直後から、参拝待ちの行列でした 汗
待つこと、40分ばかりで、やっと参拝。
ちまちま立ち寄る神社ですが、年始のご挨拶ということでしっかりお参り。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
干支の寅・・・子宝すぎ (^▽^;)

1日の初詣で、すでに今年の御神籤対決をすませたのですが、
「半吉」だった相方にリベンジのチャンスを!
ということで、こちらの神社でも御神籤を。

私の御神籤は、46番
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
なんか、ピンク色で春めいた歌に、春生まれの私はテンションがあがります 笑

で、今年の私と中のヒトの運勢、第2弾は・・・
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
1日の第一弾に続き、見事大吉 (´∀`)

鹿嶋さんの御神籤の項目にはなかった「出産」も
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
もちろん、「安し」とのこと♪
信神が第一・・・引き続き、散歩がてらにお参りさせていただきますm(__)m

肝心の相方は、
「大吉!! ヽ(゜▽、゜)ノ」
ということで、見事リベンジ成功です♪
返り討ちに合わずに、ヨカッタ~!

-----
相方も私も、1日、2日と、文字通り「寝正月」を満喫し、
近年にないくらいまったり過ごしたお正月。
今日からぼちぼち動きます。
みなさんも良い1日をお過ごしください♪


お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!