inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
9月の基本の料理教室は、「中華メニュー」、手打ちパスタは「本格たらこパスタ」です
「婚活レッスン」、9月の教室のご案内・詳細は→こちらから
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
耳たぶを意味する「オレキエッテ」。
29日(土)は、三宮にて手打ちパスタ教室でした。

午前の部にお集まりいただいのたは、4名さま。
初参加のYさん、いつもお世話になっているTさん、
ブロガーさんからは、との。さん(レポは⇒こちら )、momoさん(レポは ⇒こちら )。
急遽キャンセルがでたところに、お電話を入れてくださったmomoさん、ありがとうございます♪
4名さまで、まったりスタート!
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
みなさんが、悪戦苦闘するオレキエッテは、こんなカンジで、夏野菜のソースと絡めて♪

初参加のYさんも、「おいしい!」とのことで何より。
いつもご参加くださるSさんのご紹介だったのですが、
「Sさんが、おいしい、美味しい」というので・・・と、今回の参加になったそうです。
ガッカリにならなくて、ヨカッタ(´∀`)
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
かぼちゃとチキンのサラダ
焦がしにんにくマヨのしっかりソース。
なんでも合いますよ~!
レンジではない、蒸し野菜の旨みを満喫です!
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
桃のババロア ヨーグルト風味
作り方から、お味まで、女性陣に大ウケの桃尽くし♪
ほんのり桃色が、かわいいですね!

ということで、午前の部も終わったところで、午後の部へ。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
午後の部も、4名さま。
常連組さんのSさん、なんこつ。さん(レポは⇒こちら )、
kanaさん(レポは⇒こちら )、kanaさんのお友達で2度目となるKさん。
こちらもまったりと、きれいにかぼちゃも蒸しあがったところで
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
耳たぶ作りは、午後の部も、みなさんが手こずっていました。
kanaさんが、「う~ん・・・」となっているところで、
「これ、いいカンジにできてるやん!」とひとつを指さすと、

「それ、先生が作ったやつです 笑」

す、スミマセン (T▽T;) ←アホ

という恥ずかしい場面もありましたが、
このあと、kanaさんにも耳たぶの神さまがおりてきて、上手に作られていました。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
大量の耳たぶたちは、無事に、夏野菜とカリカリパン粉に彩られ、
食感のアクセントを楽しんでもらいました♪
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
こちらのデザートも、大好評。
「デパチカやったら、700円位で売れるで」
という、関西人な話題で盛り上がり、お口にあったようで何よりです 笑

で、なんこつ。さんから、いつも餌付けしてもらっている私と中の人。
今回は・・・
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
六甲道 「プルチーノ」の、「カンノーリ」というイタリアのドルチェ。
単数形だと「カンノーロ」なんですが、商品名がどちらか失念 汗

バリっとしっかり揚げた生地は、油っぽさゼロ!
生クリームとリコッタチーズのコク、オレンジのフレーバーが爽やかな予約必須の人気モノ。
甘すぎないので、ペロっとおいしく完食♪
なんこつ。さん、いつもありがとうございますm(__)m

ということで、今回も終日、みなさんと楽しい時間を過ごすことができました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございますヽ(´▽`)/
また来月も、よろしくお願いいたします♪

----
昨日は、三宮にて「婚活lesson」。
こちらのレポは、また後日!
あっというまに、8月も最終日。
お忙しい方も多いと思いますが、良い〆となりますように♪
私も雑務と試作、頑張ります!

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!