「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・加古川会場・・・4月28日(火) 11:00~14:00 残4名さま
「基本の料理教室 5月」は中華!(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場・・・5月23日(土) 11:00~14:00(午前の部)残2名さま
15:00~18:00(午後の部) 残2名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・5月8日(金)11:00~14:00残3名さま
・三木・神戸西区会場会場・・・5月21日(木)11:00~14:00残6名さま
「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 5月30日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
15:00~18:00(午後の部) 満席
・三木・神戸市西区会場・・・5月16日(土)11:00~14:00 残2名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・5月22日(金)11:00~14:00 残4名さま
・加古川会場・・・5月26日(火) 11:00~14:00 残6名さま
・三木パナホーム展示場・・・5月28日(木)11:00~14:00 残6名さま
各教室の詳細・お問い合わせは こちらから
「こぶたカンパニー」出店情報
4月15日(水)京都百万遍の手作り市出店
4月26日(日)京都上賀茂神社手作り市出店
そろそろ、チューリップも飽きたかも・・・・な方は
「鰆の山菜あんかけ」のレシピでも。
レシピは「こざるのこしかけ」→こちらから
ではでは、お花と動物好きな方は、↓にお付き合いくださいませ。
お昼前になり、キューケンホフにも陽差しがさすようになりました♪
キューケンホフには、チューリップ以外にも季節の花や
期間限定の花のパビリオンが用意してあります。
たとえば、蘭ばかり集めた温室も。
「蘭、好きなんやけど・・・」といいながらも、相方はお疲れ気味で、中に入らず外で待機。
で、あまり蘭に興味のない私が、とりあえず散策 笑。
鉢植えの珍しい蘭がたくさん並び、甘い独特の香りで包まれていました♪
アンスリウム、好き!
ハワイでアンスリウムをモチーフにした地元の作家の絵と出会い、
さんざん迷って購入しなかったのですが、やっぱり買えばよかったとずっと後悔。
今思っても、かっこよかったな、あの絵・・・
いきなりアライグマ。
ちょっと動物コーナーみたいなところがあり、
背中を向けて丸まってるところを声をかけまくって、こっちを向いてもらいました♪
ちょうど仔ヤギが産まれた時期なのか、白い仔山羊もいました。
いろいろいたのですが、一番人気は↓
仔豚
黒いのとピンクのといたのですが、短い足で猛ダッシュ!
動物に興味なしの相方でさえ、「かわいい(´∀`)」と観てました 笑
しめはやっぱり、チューリップ♪
以下、ぜ~んぶチューリップです!
まだまだいろんなチューリップがあったのですが、ブログでのご紹介は終了♪
お付き合いくださったみなさま、ありがとうございますm(__)m
まだ少し早かったので、6部咲きくらいだったキューケンホフ公園。
その年の気候にもよりますが、例年、見頃はG.W.あたりとか。
その頃には、パビリオンに「バラの特設会場」があるハズです。
バラ好きにはたまらない、いろんなバラが集まるんだろうなあ・・・
お花好きのみなさん、機会があれば是非!
オススメですよ~♪
所用時間4時間の公園を、じっくり駆け足?で、3時間滞在。
(ツアーに組み込まれているときは、2時間でまわることが多いようです)
もうちょっとゆっくりしたかったのですが、次の予定のために公園をあとにします。
キューケンホフから、デン・ハーグへ移動し、「あの少女」に会いに行きます!
移動方法は、キューケンホフ公園から専用バスでライデン駅へ(バスの系統失念)。
駅から列車で、デン・ハーグ駅に移動します。
バスの時刻表は、キューケンホフ公式サイトにもあります。
-----
今日は大阪にて、料理講習会に参加してきます。
ではでは、みなさまも良い1日をお過ごしください♪
・加古川会場・・・4月28日(火) 11:00~14:00 残4名さま
「基本の料理教室 5月」は中華!(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場・・・5月23日(土) 11:00~14:00(午前の部)残2名さま
15:00~18:00(午後の部) 残2名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・5月8日(金)11:00~14:00残3名さま
・三木・神戸西区会場会場・・・5月21日(木)11:00~14:00残6名さま
「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 5月30日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
15:00~18:00(午後の部) 満席
・三木・神戸市西区会場・・・5月16日(土)11:00~14:00 残2名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・5月22日(金)11:00~14:00 残4名さま
・加古川会場・・・5月26日(火) 11:00~14:00 残6名さま
・三木パナホーム展示場・・・5月28日(木)11:00~14:00 残6名さま
各教室の詳細・お問い合わせは こちらから
「こぶたカンパニー」出店情報
4月15日(水)京都百万遍の手作り市出店
4月26日(日)京都上賀茂神社手作り市出店

そろそろ、チューリップも飽きたかも・・・・な方は
「鰆の山菜あんかけ」のレシピでも。
レシピは「こざるのこしかけ」→こちらから
ではでは、お花と動物好きな方は、↓にお付き合いくださいませ。

お昼前になり、キューケンホフにも陽差しがさすようになりました♪
キューケンホフには、チューリップ以外にも季節の花や
期間限定の花のパビリオンが用意してあります。

たとえば、蘭ばかり集めた温室も。
「蘭、好きなんやけど・・・」といいながらも、相方はお疲れ気味で、中に入らず外で待機。
で、あまり蘭に興味のない私が、とりあえず散策 笑。
鉢植えの珍しい蘭がたくさん並び、甘い独特の香りで包まれていました♪

アンスリウム、好き!
ハワイでアンスリウムをモチーフにした地元の作家の絵と出会い、
さんざん迷って購入しなかったのですが、やっぱり買えばよかったとずっと後悔。
今思っても、かっこよかったな、あの絵・・・

いきなりアライグマ。
ちょっと動物コーナーみたいなところがあり、
背中を向けて丸まってるところを声をかけまくって、こっちを向いてもらいました♪

ちょうど仔ヤギが産まれた時期なのか、白い仔山羊もいました。
いろいろいたのですが、一番人気は↓

仔豚
黒いのとピンクのといたのですが、短い足で猛ダッシュ!
動物に興味なしの相方でさえ、「かわいい(´∀`)」と観てました 笑
しめはやっぱり、チューリップ♪
以下、ぜ~んぶチューリップです!





まだまだいろんなチューリップがあったのですが、ブログでのご紹介は終了♪
お付き合いくださったみなさま、ありがとうございますm(__)m

まだ少し早かったので、6部咲きくらいだったキューケンホフ公園。
その年の気候にもよりますが、例年、見頃はG.W.あたりとか。
その頃には、パビリオンに「バラの特設会場」があるハズです。
バラ好きにはたまらない、いろんなバラが集まるんだろうなあ・・・
お花好きのみなさん、機会があれば是非!
オススメですよ~♪
所用時間4時間の公園を、じっくり駆け足?で、3時間滞在。
(ツアーに組み込まれているときは、2時間でまわることが多いようです)
もうちょっとゆっくりしたかったのですが、次の予定のために公園をあとにします。
キューケンホフから、デン・ハーグへ移動し、「あの少女」に会いに行きます!
移動方法は、キューケンホフ公園から専用バスでライデン駅へ(バスの系統失念)。
駅から列車で、デン・ハーグ駅に移動します。
バスの時刻表は、キューケンホフ公式サイトにもあります。
-----
今日は大阪にて、料理講習会に参加してきます。
ではでは、みなさまも良い1日をお過ごしください♪