「基本の料理教室 1月」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場・・・1月17日(土) 11:00~14:00(午前の部) 残2名
                  15:00~18:00(午後の部) 満席
明石・神戸西区会場会場・・・1月16日(金)11:00~14:00 残6名

「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 1月31日(土) 11:00~14:00(午前の部)残4名
          15:00~18:00(午後の部) 満席

明石・神戸西区会場会場・・・1月23日(金)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・1月27日(火) 11:00~14:00 残6名さま

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「菓子乃季」のザッハキューブ

山口でお義母さんに買っていただいたお土産のひとつ。
人気のザッッハトルテをキューブ型にした、お試しサイズのケーキです。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
外はチョコでコーティングされ、中はココアスポンジと濃厚チョコクリーム。
美味しいけど、とにかく 「濃厚」。
甘いものが苦手な方には、ちょっと重たい気がしますが、チョコ好きな相方はお気に入り♪
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
定番の生ういろう 「豆子郎」の「生絹(すずし)豆子郎」。
抹茶味と小豆味の2種類があり、モチっと柔らかく、どちらも上品な甘さでウマ♪

随分前のことですが、

私 「すずし、って風情のある名前やなあ(´∀`)」

相方 「すずしじゃなくて、すずしろやで(。・ε・。)」

私 「すずしろって、大根やん。生糸(きいと)のすずし、やろ」←文系卒

相方 「違うもん、すずしろやもん(`・ω・´)」 ←理系卒

私 「だって、読み仮名にも「ろ」なんかないやん!」

相方 「でもすずしろ、ていうもんヽ(`Д´)ノ」

・・・そんなわけないやん (  ゚ ▽ ゚ ;)・・・

と、延々とモメた思い出のお菓子でもあります 汗

そんなことも思い出しつつ、昨夜はまったり家飲み。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
アテはmomoさん にいただいた穴子かまぼこ(右)、黒豆(奥)、宮島SAで購入した白魚の塩辛(左)。
かまぼこは中にチーズも入っていて、相方もお気に入り♪
momoさん、ありがとうございます!
プチプチした食感の白魚の塩辛もウマ( ´艸`)
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
お義母さんにいただいた、相方の好物はデビラカレイを干した「つんこ」。
頭、骨、ワタをとり、軽く炙っていただきます。
香ばしくて、これまた酒のアテにぴったり♪

野菜たっぷりの味噌煮込み雑煮でシメて、自宅でまったり過ごしました。
あ~、今年は本当にゆっくりした正月だったなあ・・・(´∀`)

今日から仕事始めの方も多いですね!
今年も頑張っていきましょうヽ(´▽`)/

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!