「inizio手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 12月20日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
15:00~18:00(午後の部) 残1名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・12月19日(金)11:00~14:00 残1名さま
・加古川会場・・・12月18日(木) 11:00~14:00 残6名さま
両教室ともに、詳細記事は こちら
ぽつ~んと残ったこぶた達
昨日は、年内最後のイベント出店@京都百万遍でした。
前日の土曜日は、19時頃まで三ノ宮にて料理教室(レポはのちほど)。
サクっと帰宅して、明日に臨むぞ~!と思いきや、
JRでダイヤの乱れにやられ
自宅からこぶた工房への通い慣れた道を、血迷って迷子になり
(T▽T;)
な状態で車を走らせていましたが
フロントガラスを大きく横切る、でっかい流れ星にヽ(゜▽、゜)ノ
な状態に復活し、こぶた工房に到着したのは24時すぎ。
ごそごそ準備して、星の輝く中、27時前に工房を出発してすぐ
再び流れ星!! でо(ж>▽<)y ☆な状態。
早朝5時過ぎに現地入りして、極寒の京都の朝を涙目で体験 (TωT)
て、1~2月はもっと寒いんだろうなあ・・・休むけど 汗
月曜日ということもあり、ゆったりモードながらも
14時すぎには持ち込んだこぶた達は、ほぼ完売♪
母のフワフワマフラーや、ブックカバーなども好調で
年を〆るのに、ふさわしい結果となりました!
ご来店いただいたみなさま、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
15時30分には店を撤退。
しばらくお休みするので、お知り合いの方にご挨拶をして向かった先は
もちろん、「はしたて」。
すっかりフロアマネージャーさんとも顔見知りです。
早朝から屋外待機だったので、あったか~い煮麺を♪
ということで ↑は弟チョイスの「鯛と蕪の煮麺」。
味見はしていないけど、おいしいに決まってる!!
私チョイスは、白味噌と冬野菜の煮麺。
揚げた海老芋、金時人参、大根、菊菜、焼いた餅入りで
二足早い、でっかいお雑煮みたいです(´∀`)
炭火でこんがり焼かれたお餅の香ばしい香りが、煮麺にも移ってウマウマ♪
揚げた海老芋のコクや、甘い金時人参もいい感じ!
白味噌も甘すぎず、冷えた体が癒されます。
母チョイスは、私も迷った飯蒸し
季節によって具材も変わるのですが、今月は魅力たっぷりの
ど~んと1切れ乗っかった、真魚鰹のみそ漬けと秋冬根菜♪
しっとりと柔らかく、脂がのりコクがあるのに上品な真魚鰹が、ウマ~!
冷酒~(´∀`)!!
とつぶやかずにはいられません ←しばらく断酒だったヒトの禁断症状
相方にお持ち帰りしようかと思ったけど、テイクアウトメニューにはなし 汗
しばらくここも訪問できないと思うと、かなり残念・・・
冬メニューも充実してそうなのにな~ (´・ω・`)
とにもかくにも、充実の1日となりました♪
今日の教室はお休みになったので、明日の大阪での教室準備と
試作に励みたいと思います♪
ではでは、みなさまも良い1日をヽ(´▽`)/
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
・三ノ宮会場 12月20日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
15:00~18:00(午後の部) 残1名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・12月19日(金)11:00~14:00 残1名さま
・加古川会場・・・12月18日(木) 11:00~14:00 残6名さま
両教室ともに、詳細記事は こちら

ぽつ~んと残ったこぶた達
昨日は、年内最後のイベント出店@京都百万遍でした。
前日の土曜日は、19時頃まで三ノ宮にて料理教室(レポはのちほど)。
サクっと帰宅して、明日に臨むぞ~!と思いきや、
JRでダイヤの乱れにやられ
自宅からこぶた工房への通い慣れた道を、血迷って迷子になり
(T▽T;)
な状態で車を走らせていましたが
フロントガラスを大きく横切る、でっかい流れ星にヽ(゜▽、゜)ノ
な状態に復活し、こぶた工房に到着したのは24時すぎ。
ごそごそ準備して、星の輝く中、27時前に工房を出発してすぐ
再び流れ星!! でо(ж>▽<)y ☆な状態。
早朝5時過ぎに現地入りして、極寒の京都の朝を涙目で体験 (TωT)
て、1~2月はもっと寒いんだろうなあ・・・休むけど 汗
月曜日ということもあり、ゆったりモードながらも
14時すぎには持ち込んだこぶた達は、ほぼ完売♪
母のフワフワマフラーや、ブックカバーなども好調で
年を〆るのに、ふさわしい結果となりました!
ご来店いただいたみなさま、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
15時30分には店を撤退。
しばらくお休みするので、お知り合いの方にご挨拶をして向かった先は

もちろん、「はしたて」。
すっかりフロアマネージャーさんとも顔見知りです。
早朝から屋外待機だったので、あったか~い煮麺を♪
ということで ↑は弟チョイスの「鯛と蕪の煮麺」。
味見はしていないけど、おいしいに決まってる!!

私チョイスは、白味噌と冬野菜の煮麺。
揚げた海老芋、金時人参、大根、菊菜、焼いた餅入りで
二足早い、でっかいお雑煮みたいです(´∀`)
炭火でこんがり焼かれたお餅の香ばしい香りが、煮麺にも移ってウマウマ♪
揚げた海老芋のコクや、甘い金時人参もいい感じ!
白味噌も甘すぎず、冷えた体が癒されます。
母チョイスは、私も迷った飯蒸し

季節によって具材も変わるのですが、今月は魅力たっぷりの

ど~んと1切れ乗っかった、真魚鰹のみそ漬けと秋冬根菜♪
しっとりと柔らかく、脂がのりコクがあるのに上品な真魚鰹が、ウマ~!
冷酒~(´∀`)!!
とつぶやかずにはいられません ←しばらく断酒だったヒトの禁断症状
相方にお持ち帰りしようかと思ったけど、テイクアウトメニューにはなし 汗
しばらくここも訪問できないと思うと、かなり残念・・・
冬メニューも充実してそうなのにな~ (´・ω・`)
とにもかくにも、充実の1日となりました♪
今日の教室はお休みになったので、明日の大阪での教室準備と
試作に励みたいと思います♪
ではでは、みなさまも良い1日をヽ(´▽`)/
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!

