11月の「inizio 手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 11月16日(日) 11:00~14:00(午前)満席
15:00~18:00(午後) 残1名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・11月21日(金)11:00~14:00 残3名さま
・加古川会場・・・11月20日(木) 11:00~14:00 残6名さま
詳細記事は →こちら
「こぶたカンパニー出店情報」
11月15日(土)百万遍手作り市 出店
11月18日(火)加古川市チャレンジショップ出展
12月4日(木)京都梅小路公園一木手作り市出展
ほわ~っと漂う湯気の中、ふかふか膨らむこぶた達。
昨日は、東灘区にある「神戸サンシャインワーフ」さんの手作り市に出店。
こちらの会場は、蒸し器持ち込みOKということで、ふかふかこぶたをご提供。
急な冷え込みの中、あったかい蒸し器は非常に重宝 (´∀`)
反則ワザで、蒸し器の蓋を開けたり、しめたりしていました 笑
お米と松の実のサブレやかぼちゃのパイなど、焼き菓子も数点のほか
母のふわふわモヘアのマフラー数点と、ブックカバーも持ち込んでの出店。
「もう、こぶたたちに会えないかと思ってました~!」
と再会を喜んでくださったロハスからのお客様や
「かわいい~♪」
と、新たな出会いのお客様。
お昼頃には、神戸市のTさんやなんこつ。さん もご来店。
Tさんからは、あったかいドリンクの差し入れ。
ヘルプの弟の分までご用意いただき、嬉しい限り♪
なんこつ。さんには、ど~んと大人買いしていただき、またまた感謝!
甘いもの大王の大人買いのレポは →こちら
お二人とも、いつもありがとうございます・°・(ノД`)・°・
と、たくさんの方にご来店いただき、おかげさまで、こぶたたちはほぼ完売。
料理教室のお問い合わせや、お申し込みもいただきました♪
寒い中、お足元の悪い中、みなさんありがとうございましたヽ(´▽`)/
お客様以外にも、嬉しい出会いがてんこもり♪
ロハスでお隣になり、先月の宝塚でもご一緒だったさくさく屋さん とも再会。
オレンジチョコ、アプリコットほうじ茶のビスコッティ
酒粕酵母の発芽玄米のパン、カメメロンを購入。
酒粕酵母のパンは、ドライフルーツやナッツがたくさん!
風味豊かで弟もお気に入りでした♪
さくさく屋さんの、素敵なお友達もご紹介していただきました(*^▽^*)
初めてお会いしたTechichi BAGELさん では、
亜麻の実、とうがらしの2種を購入。
とうがらしのベーグル、面白いです♪
ディスプレイが素敵なBoloさん では、ガレットと5Cookiesを購入。
惜しげもなく試食をさせてくださるのも嬉しいですね♪
以前百万遍でもおみかけした「ころりん堂」さん では
もっちりした皮のうさぎのお饅頭や栗かぼちゃのケーキを購入。
お知り合いの方もご一緒に、たくさんお話をさせていただきました♪
お隣になったirohamoses イロハモセスさん は
大阪の中小零細企業、町工場に関わる、
「ものづくり」が大好きなグループのみなさん。
こぶたたちをお買い上げしていただいた上に
「地球防衛製品」の文字が眩しいエコ割り箸をいただきました♪
メンバーの方曰く、「これが本当のエコ」なのだそう。
料理と同じく、口に入れるお箸は安心、安全であることが第一。
木の香りも心地よくてオススメです!
まだスタートしたばかりの「神戸手作り市」。
今回こちらには初参加だったのですが、出店者のみなさまの
アツイ想いや意気込み、パワーを感じる素敵な市でした。
来月の第2土曜日は宝塚出店予定ですが、
できる限り、「神戸手作り市」にも出店させていただけるように頑張ります!
お世話になった主催者のスタッフのみなさま、
たくさんの情報とパワーをいただけた出店者のみなさま、
笑顔で商品をお買い上げしてくださったみなさま、
本当にありがとうございました♪
今後ともよろしくお願いもいたしますm(__)m
充実気分で帰宅したのち、さらに嬉しい一報も。
企画を見直し、練り直し、次の形になるように頑張ります!!
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
・三ノ宮会場 11月16日(日) 11:00~14:00(午前)満席
15:00~18:00(午後) 残1名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・11月21日(金)11:00~14:00 残3名さま
・加古川会場・・・11月20日(木) 11:00~14:00 残6名さま
詳細記事は →こちら
「こぶたカンパニー出店情報」
11月15日(土)百万遍手作り市 出店
11月18日(火)加古川市チャレンジショップ出展
12月4日(木)京都梅小路公園一木手作り市出展

ほわ~っと漂う湯気の中、ふかふか膨らむこぶた達。
昨日は、東灘区にある「神戸サンシャインワーフ」さんの手作り市に出店。
こちらの会場は、蒸し器持ち込みOKということで、ふかふかこぶたをご提供。
急な冷え込みの中、あったかい蒸し器は非常に重宝 (´∀`)
反則ワザで、蒸し器の蓋を開けたり、しめたりしていました 笑

お米と松の実のサブレやかぼちゃのパイなど、焼き菓子も数点のほか

母のふわふわモヘアのマフラー数点と、ブックカバーも持ち込んでの出店。
「もう、こぶたたちに会えないかと思ってました~!」
と再会を喜んでくださったロハスからのお客様や
「かわいい~♪」
と、新たな出会いのお客様。
お昼頃には、神戸市のTさんやなんこつ。さん もご来店。
Tさんからは、あったかいドリンクの差し入れ。
ヘルプの弟の分までご用意いただき、嬉しい限り♪
なんこつ。さんには、ど~んと大人買いしていただき、またまた感謝!
甘いもの大王の大人買いのレポは →こちら
お二人とも、いつもありがとうございます・°・(ノД`)・°・
と、たくさんの方にご来店いただき、おかげさまで、こぶたたちはほぼ完売。
料理教室のお問い合わせや、お申し込みもいただきました♪
寒い中、お足元の悪い中、みなさんありがとうございましたヽ(´▽`)/
お客様以外にも、嬉しい出会いがてんこもり♪
ロハスでお隣になり、先月の宝塚でもご一緒だったさくさく屋さん とも再会。

オレンジチョコ、アプリコットほうじ茶のビスコッティ
酒粕酵母の発芽玄米のパン、カメメロンを購入。
酒粕酵母のパンは、ドライフルーツやナッツがたくさん!
風味豊かで弟もお気に入りでした♪
さくさく屋さんの、素敵なお友達もご紹介していただきました(*^▽^*)

初めてお会いしたTechichi BAGELさん では、
亜麻の実、とうがらしの2種を購入。
とうがらしのベーグル、面白いです♪

ディスプレイが素敵なBoloさん では、ガレットと5Cookiesを購入。
惜しげもなく試食をさせてくださるのも嬉しいですね♪
以前百万遍でもおみかけした「ころりん堂」さん では

もっちりした皮のうさぎのお饅頭や栗かぼちゃのケーキを購入。
お知り合いの方もご一緒に、たくさんお話をさせていただきました♪
お隣になったirohamoses イロハモセスさん は
大阪の中小零細企業、町工場に関わる、
「ものづくり」が大好きなグループのみなさん。
こぶたたちをお買い上げしていただいた上に

「地球防衛製品」の文字が眩しいエコ割り箸をいただきました♪
メンバーの方曰く、「これが本当のエコ」なのだそう。
料理と同じく、口に入れるお箸は安心、安全であることが第一。
木の香りも心地よくてオススメです!
まだスタートしたばかりの「神戸手作り市」。
今回こちらには初参加だったのですが、出店者のみなさまの
アツイ想いや意気込み、パワーを感じる素敵な市でした。
来月の第2土曜日は宝塚出店予定ですが、
できる限り、「神戸手作り市」にも出店させていただけるように頑張ります!
お世話になった主催者のスタッフのみなさま、
たくさんの情報とパワーをいただけた出店者のみなさま、
笑顔で商品をお買い上げしてくださったみなさま、
本当にありがとうございました♪
今後ともよろしくお願いもいたしますm(__)m
充実気分で帰宅したのち、さらに嬉しい一報も。
企画を見直し、練り直し、次の形になるように頑張ります!!
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!

