10月の「inizio基本の料理教室」は「和食」
・三ノ宮会場・・・10月18日(土) 11:00~14:00(午前の部) 残1名
15:00~18:00(午後の部) 残2名
詳細記事は →こちら
10月の「inizio 手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
10月は「かぼちゃのニョッキ」です♪
・三ノ宮会場 10月19日(日) 11:00~14:00(午前の部)残1名さま
15:00~18:00(午後の部) 残3名さま
※ 三ノ宮会場は各回4名さま
※ 参加費は、3500円になりますのでご了承ください
・明石・神戸西区会場会場・・・10月17日(金)11:00~14:00 残1名さま
・加東市社会場・・・10月27日(月)11:00~14:00
・加古川会場・・・10月28日(火) 11:00~14:00 残5名さま
詳細記事は →こちら
「こぶたカンパニー出店情報」
10月11日(土) 大阪万博公園ロハスフェスタ出店
10月15日(水)京都百万遍の手作り市出展
うなじがセクシー
昨日、ロハスフェスタ@大阪万博公園に出展して参りました♪
↑は、いわずとしれた「太陽の塔」の横顔です(^▽^;)
父から借りた、でっかい箱ワゴンを弟に運転してもらい
いつもよりたくさんの荷物を積んでの遠征です。
「こぶたカンパニー」は、今回初めて蒸し器で温めながらの出展。
蒸し器をあけると、湯気がふわ~♪
ふっくらと蒸し上がったこぶたたち、
可愛さ倍増でお客様たちのハートを射止めていました 笑
今月から登場の、ブックカバー
文庫、新書、漫画サイズ(2タイプ)を和風柄で。
広~い万博公園の芝生の上に、400程のお店が出展。
朝からの雨と、折からの強風で、ちょっと微妙な天候でしたが
まずまずの人出があったようです。
そんな中、makeさん がはるばるご来店してくださいました♪
たまたまご主人が大阪でお仕事とのことで便乗されたそう。
遠路はるばる、ありがとうございますヽ(´▽`)/
makeさんのレポは →こちら
makeさんは、弟と相方を勘違いされたようです 笑
私と弟、全然顔も雰囲気も似ていないので
一緒に出歩くと姉弟にみられたことがありません (^▽^;)
少し客足が落ちついたころ、お腹がすいたので私も徘徊。
フードのお店も盛りだくさん。
豚を焼いていて、パニーニにしたり
ドイツソーセージとビールとワインなんかもあったり
かわいいカフェもたくさんあります。
何を食べるか迷いながらも、第一印象でほぼ確定していた
フォー・ガーに決定!!
八角をはじめ、スパイスの効いたスープがウマウマ♪
私があまりにも、「美味しい」を連発するので、母も味見して納得。
弟も最後に買いに行ってました 笑
ちなみにこちらのお店は ↓大阪南船場の「アンゴン」の出展です
う~ん、フォーにしてよかった♪
あと生パスタのお店もあったので、母は生パスタ。
弟はハンバーガーも購入し、味見三昧の出展者。
こちらはパン屋さんが出展。パンが炙ってあるので
ふわっとサクっとモチっとおいしい♪
食べ物以外にも、雑貨やガーデニング、サクセサリーなどもたくさん!
こ~んなディスプレイのお店もあり
素敵なキャンドルもあったりして、気分はすっかりお客様 笑
広大な敷地内のお店を、全てゆっくり見ることはできなかったのですが
楽しい1日を過ごせました♪
ロハスをテーマにしたこのフェスタ、
家庭での廃油リサイクルコーナーもありましたよ♪
とにもかくにも、ご来店いただいたみなさま
ありがとうございましたヽ(´▽`)/
今後ともよろしくお願いします♪
次は15日の知恩寺出展に向けて頑張ります!
お手数ですが↓
ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
・三ノ宮会場・・・10月18日(土) 11:00~14:00(午前の部) 残1名
15:00~18:00(午後の部) 残2名
詳細記事は →こちら
10月の「inizio 手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
10月は「かぼちゃのニョッキ」です♪
・三ノ宮会場 10月19日(日) 11:00~14:00(午前の部)残1名さま
15:00~18:00(午後の部) 残3名さま
※ 三ノ宮会場は各回4名さま
※ 参加費は、3500円になりますのでご了承ください
・明石・神戸西区会場会場・・・10月17日(金)11:00~14:00 残1名さま
・加東市社会場・・・10月27日(月)11:00~14:00
・加古川会場・・・10月28日(火) 11:00~14:00 残5名さま
詳細記事は →こちら
「こぶたカンパニー出店情報」
10月11日(土) 大阪万博公園ロハスフェスタ出店
10月15日(水)京都百万遍の手作り市出展

うなじがセクシー
昨日、ロハスフェスタ@大阪万博公園に出展して参りました♪
↑は、いわずとしれた「太陽の塔」の横顔です(^▽^;)
父から借りた、でっかい箱ワゴンを弟に運転してもらい
いつもよりたくさんの荷物を積んでの遠征です。

「こぶたカンパニー」は、今回初めて蒸し器で温めながらの出展。
蒸し器をあけると、湯気がふわ~♪
ふっくらと蒸し上がったこぶたたち、
可愛さ倍増でお客様たちのハートを射止めていました 笑

今月から登場の、ブックカバー
文庫、新書、漫画サイズ(2タイプ)を和風柄で。
広~い万博公園の芝生の上に、400程のお店が出展。
朝からの雨と、折からの強風で、ちょっと微妙な天候でしたが
まずまずの人出があったようです。
そんな中、makeさん がはるばるご来店してくださいました♪
たまたまご主人が大阪でお仕事とのことで便乗されたそう。
遠路はるばる、ありがとうございますヽ(´▽`)/
makeさんのレポは →こちら
makeさんは、弟と相方を勘違いされたようです 笑
私と弟、全然顔も雰囲気も似ていないので
一緒に出歩くと姉弟にみられたことがありません (^▽^;)
少し客足が落ちついたころ、お腹がすいたので私も徘徊。
フードのお店も盛りだくさん。

豚を焼いていて、パニーニにしたり

ドイツソーセージとビールとワインなんかもあったり

かわいいカフェもたくさんあります。
何を食べるか迷いながらも、第一印象でほぼ確定していた

フォー・ガーに決定!!
八角をはじめ、スパイスの効いたスープがウマウマ♪
私があまりにも、「美味しい」を連発するので、母も味見して納得。
弟も最後に買いに行ってました 笑
ちなみにこちらのお店は ↓大阪南船場の「アンゴン」の出展です

う~ん、フォーにしてよかった♪
あと生パスタのお店もあったので、母は生パスタ。
弟はハンバーガーも購入し、味見三昧の出展者。

こちらはパン屋さんが出展。パンが炙ってあるので
ふわっとサクっとモチっとおいしい♪
食べ物以外にも、雑貨やガーデニング、サクセサリーなどもたくさん!

こ~んなディスプレイのお店もあり

素敵なキャンドルもあったりして、気分はすっかりお客様 笑
広大な敷地内のお店を、全てゆっくり見ることはできなかったのですが
楽しい1日を過ごせました♪
ロハスをテーマにしたこのフェスタ、

家庭での廃油リサイクルコーナーもありましたよ♪
とにもかくにも、ご来店いただいたみなさま
ありがとうございましたヽ(´▽`)/
今後ともよろしくお願いします♪
次は15日の知恩寺出展に向けて頑張ります!
お手数ですが↓
ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!

