9月の「inizio 手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
9月は「カルボナーラ」です♪

・加東市社会場・・・9月29日(月)11:00~14:00 残5名
・加古川会場・・・9月30日(火) 11:00~14:00
残3名
詳細記事は →こちら

10月の「inizio基本の料理教室」は「和食」
明石・神戸西区会場会場・・・10月3日(金)11:00~14:00 残6名
・三ノ宮会場・・・10月18日(土) 11:00~14:00(午前の部) 残1名
                  15:00~18:00(午後の部) 残2名

詳細記事は →こちら

10月の
「inizio 手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
10月は「かぼちゃのニョッキ」です♪
日程、各会場の予約状況、詳細記事は →こちら

「こぶたカンパニー出店情報」
10月2日(木)京都梅小路公園一木手作り市出店
10月11日(土) 大阪万博公園ロハスフェスタ出店

実家へ仕事で寄った際、ぶらぶらと散歩におでかけ ←仕事放棄

家の周囲には、どんぐりがコロコロ・・・
どころか、今年は早くも、ゴロゴロと、ころげまくっていました。

「彼岸花の写真を撮ろう!」
と思ってカメラを持ち、咲いていそうな畦道に向かって歩くこと数分。

私の脳内では、田んぼの畦道に沿って咲き誇る
一筋の真紅の道のような彼岸花をイメージ。
まさに、イメージ通りの場所を発見!!
と思いきや

「ウイ~~ン」と草刈り機が鳴り響き、
目の前で、バタバタとなぎ倒されていく彼岸花たち (  ゚ ▽ ゚ ;)

「ちょっと待ったあ~!!」とは、さすがに言えないので
「彼岸花 真紅の道作戦」は、まさに計画倒れで終了(T▽T;)

隅っこのほうで、かろうじて刈り倒されずにいた花を撮りました。



子供の頃から、結構好きな彼岸花ですが
実家の方では、どちらかというと不吉な花扱いなのが、寂しいヽ(;´ω`)ノ
まあ、有毒性ですしね・・・



実るほど 頭を垂れる 稲穂かな

昔は、あまりピンとこなかった言葉ですが
ここ数年、いろいろな方とお会いしたことで、「納得!」です。
デキる方ほど、謙虚で、礼儀正しく、
感謝の気持ちをもって、人に接していらっしゃいます。

まだまだ私は実っていませんが、心がけたい姿勢です。

今日から4連続で教室です。
今日は、三ノ宮にてパスタ教室。
みなさんに楽しんでいただけるように、頑張ってきますヽ(´▽`)/

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!