9月の「inizio 手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
9月は「カルボナーラ」です♪
・三ノ宮会場 9月28日(日) 11:00~14:00(午前の部) 残2名
15:00~18:00(午後の部) 満席
・明石・神戸西区会場会場・・・9月19日(金)11:00~14:00 残1名
・加東市社会場・・・9月29日(月)11:00~14:00 残5名
・加古川会場・・・9月30日(火) 11:00~14:00 残6名
詳細記事は →こちら
10月の「inizio基本の料理教室」は「和食」
・明石・神戸西区会場会場・・・10月3日(金)11:00~14:00 残6名
・三ノ宮会場・・・10月18日(土) 11:00~14:00(午前の部) 残1名
15:00~18:00(午後の部) 残2名
詳細記事は →こちら
「こぶたカンパニー出店情報」
9月15日(月・祝)京都百万遍手作り市出店
10月2日(木)京都梅小路公園一木手作り市出店
10月11日(土) 大阪万博公園ロハスフェスタ出店
ナチュラルカラーのタイルがいいカンジ♪
昨日はN-Basicさん にて、9月の手打ちパスタ教室でした。
新しくリニューアルされたキッチンは ↓
真っ白なシンクと優しいカラーで、ナチュラル度UPです♪
この新しいキッチンでの講習にご参加いただいたのは
常連さんのKさん、Fさん、そのお友達のFさん、Tさん。
ブロガーさんからはゆっこさん 。レポは →こちら
今回のメニューは カルボナーラ、スパゲッティ、
生ハムと梨のサラダ、さつま芋のクープで、ちょっとだけ秋 笑
いつものように、デザートの準備をし、生地を捏ね
寝かす間にソースとサラダの下ごしらえ
みなさん手際よく、サクサクと進行します。
生地を3㎜幅に切ったら
サラダを盛りつけて、準備万端
梨の甘みと生ハムのしょっぱさ、松の実のコクがいい感じ♪
無花果のビネガーを使ってさっぱりと仕上げます。
日本人にとっての「卵かけご飯」的存在のカルボナーラは
本来、生クリームは使わずに、卵とチーズのみでシンプルに。
今回ももちろん、卵とチーズだけを使い
コクがあるのに、軽いソースに仕上げます。
一般的に、多くの本やサイトで紹介されているレシピとは
「逆の発想」で仕上げるカルボナーラ。
この方法なら、卵がダマになることはありません。
「炭焼き職人」を語源とするカルボナーラには
たっぷりの黒胡椒をお忘れなく!!
優しい甘さのさつま芋のクープ
シナモンとローズマリーの香りがアクセント
「おいしい~♪」
とおっしゃってくださるみなさんのお言葉に、今回もホっ(´∀`)
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
来月もお会いできることを、楽しみにしていますヽ(´▽`)/
台風がそれたおかげで、夜の部のパスタ教室も開催決定!
ということで、24名分の食材の買い出しと準備にとりかかりました。
大人数での初の手打ちパスタ教室、
無事にできるかどうか、ドキドキのレポはまた明日♪
今日は久々のお休み。
昨夜は帰宅が25時前だったので、昼まで寝たいところでしたが
業者さんがサンプルを持ってきてくれるとのこと。
いつもは、12時前後に配達にきてくれるのですが
念のため、10時ごろに起床。 ←十分?
顔を洗って、ボケ~っとしていると10時30分頃到着。
起きててよかった (^▽^;)
今日は提出書類の準備と、部屋の模様替えの準備で
ゆっくり過ごします♪
みなさまも、良い休日を!
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
9月は「カルボナーラ」です♪
・三ノ宮会場 9月28日(日) 11:00~14:00(午前の部) 残2名
15:00~18:00(午後の部) 満席
・明石・神戸西区会場会場・・・9月19日(金)11:00~14:00 残1名
・加東市社会場・・・9月29日(月)11:00~14:00 残5名
・加古川会場・・・9月30日(火) 11:00~14:00 残6名
詳細記事は →こちら
10月の「inizio基本の料理教室」は「和食」
・明石・神戸西区会場会場・・・10月3日(金)11:00~14:00 残6名
・三ノ宮会場・・・10月18日(土) 11:00~14:00(午前の部) 残1名
15:00~18:00(午後の部) 残2名
詳細記事は →こちら
「こぶたカンパニー出店情報」
9月15日(月・祝)京都百万遍手作り市出店
10月2日(木)京都梅小路公園一木手作り市出店
10月11日(土) 大阪万博公園ロハスフェスタ出店

ナチュラルカラーのタイルがいいカンジ♪
昨日はN-Basicさん にて、9月の手打ちパスタ教室でした。
新しくリニューアルされたキッチンは ↓

真っ白なシンクと優しいカラーで、ナチュラル度UPです♪
この新しいキッチンでの講習にご参加いただいたのは
常連さんのKさん、Fさん、そのお友達のFさん、Tさん。
ブロガーさんからはゆっこさん 。レポは →こちら

今回のメニューは カルボナーラ、スパゲッティ、
生ハムと梨のサラダ、さつま芋のクープで、ちょっとだけ秋 笑
いつものように、デザートの準備をし、生地を捏ね
寝かす間にソースとサラダの下ごしらえ
みなさん手際よく、サクサクと進行します。

生地を3㎜幅に切ったら

サラダを盛りつけて、準備万端
梨の甘みと生ハムのしょっぱさ、松の実のコクがいい感じ♪
無花果のビネガーを使ってさっぱりと仕上げます。
日本人にとっての「卵かけご飯」的存在のカルボナーラは
本来、生クリームは使わずに、卵とチーズのみでシンプルに。
今回ももちろん、卵とチーズだけを使い
コクがあるのに、軽いソースに仕上げます。

一般的に、多くの本やサイトで紹介されているレシピとは
「逆の発想」で仕上げるカルボナーラ。
この方法なら、卵がダマになることはありません。
「炭焼き職人」を語源とするカルボナーラには
たっぷりの黒胡椒をお忘れなく!!

優しい甘さのさつま芋のクープ
シナモンとローズマリーの香りがアクセント
「おいしい~♪」
とおっしゃってくださるみなさんのお言葉に、今回もホっ(´∀`)
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
来月もお会いできることを、楽しみにしていますヽ(´▽`)/
台風がそれたおかげで、夜の部のパスタ教室も開催決定!
ということで、24名分の食材の買い出しと準備にとりかかりました。
大人数での初の手打ちパスタ教室、
無事にできるかどうか、ドキドキのレポはまた明日♪
今日は久々のお休み。
昨夜は帰宅が25時前だったので、昼まで寝たいところでしたが
業者さんがサンプルを持ってきてくれるとのこと。
いつもは、12時前後に配達にきてくれるのですが
念のため、10時ごろに起床。 ←十分?
顔を洗って、ボケ~っとしていると10時30分頃到着。
起きててよかった (^▽^;)
今日は提出書類の準備と、部屋の模様替えの準備で
ゆっくり過ごします♪
みなさまも、良い休日を!
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!

