「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 8/30(土) 11:00~14:00(午前の部)
15:00~18:00(午後の部) 残1名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・8月22日(金)11:00~14:00 残4名さま
・加東市社会場・・・8月12日(火)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・8月26日(火) 11:00~14:00
詳細記事は →こちら
8月の基本の料理教室は「洋のお魚メニュー」
・三ノ宮会場・・・8月9日(土) 11:00~14:00(午前の部) 残2名さま
15:00~18:00(午後の部)
・明石・神戸西区会場会場・・・8月8日(金)11:00~14:00
詳細記事は →こちら
「こぶたカンパニー」7月のイベント情報
8月7日(木)京都梅小路公園一木手作り市出店
モリナカ モンドセレクション三昧
いつもお世話になっているなんこつ。さん からの頂き物。
相方の分までいただいてしまいました。
毎度毎度、ありがとうございますヽ(´▽`)/
まずは2007年受賞、黒豆王(くろまめきんぐ)
小麦粉を一切使わず、アーモンドパウダーでしっとり仕上げ。
フィナンシェ生地のイメージです。
丹波の黒豆と栗の渋皮煮が入ったリッチ味。
2004年度受賞の 黒豆おうじ 王子なんで、金の冠?
「~王子」という言葉が、昨今溢れておりましたが、
「ハンカチ王子」が流行語大賞の候補になったのが、2006年。
・・・モリナカさん、先読みしまくり (・∀・)
黒豆王よりも、「ムチっ」と仕上がり。
こちらも小麦粉は一切使わず、アーモンドパウダーがベースです。
ふっくら黒豆がたっぷり入って、こちらもウマ♪
2008年受賞 灘の吟醸酒
こちらは小麦粉使用ですが、きめ細かな生地に
灘の吟醸酒をたっぷり含ませた、しっとりと風味豊かな仕上がりです。
昨年、使用する日本酒や包装をリニューアルし、今年見事に受賞!
創業200年、灘の浜福鶴銘醸の純米吟醸酒「空蔵(くぞう)」を使用。
「空蔵(くぞう)」は、阪神大震災で「蔵も潰れ、空しか見えない」
と呟いた杜氏の言葉から生まれた、「復活」のお酒だそう
・・・なんか泣かせるお菓子です ・°・(ノД`)・°・
なんこつ。さん、ごちそうさまでしたm(__)m
全て美味しくいただきました♪
通販可能なモリナカさんのサイトは →こちら
うりさん が「こぶたカンパニー」のお試しレポ
かわいい写真の記事は →こちら
お買い上げ、ご紹介、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
今日のパスタの教室は、人数が集まらなかったので中止です 汗
貯め込んだもろもろの事務処理を、
ガンガン片づけたいと思います!!
ではでは、夏バテスパイラルに気をつけて
今週も頑張っていきましょう♪
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
・三ノ宮会場 8/30(土) 11:00~14:00(午前の部)
15:00~18:00(午後の部) 残1名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・8月22日(金)11:00~14:00 残4名さま
・加東市社会場・・・8月12日(火)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・8月26日(火) 11:00~14:00
詳細記事は →こちら
8月の基本の料理教室は「洋のお魚メニュー」
・三ノ宮会場・・・8月9日(土) 11:00~14:00(午前の部) 残2名さま
15:00~18:00(午後の部)
・明石・神戸西区会場会場・・・8月8日(金)11:00~14:00
詳細記事は →こちら
「こぶたカンパニー」7月のイベント情報
8月7日(木)京都梅小路公園一木手作り市出店

モリナカ モンドセレクション三昧
いつもお世話になっているなんこつ。さん からの頂き物。
相方の分までいただいてしまいました。
毎度毎度、ありがとうございますヽ(´▽`)/

まずは2007年受賞、黒豆王(くろまめきんぐ)
小麦粉を一切使わず、アーモンドパウダーでしっとり仕上げ。
フィナンシェ生地のイメージです。
丹波の黒豆と栗の渋皮煮が入ったリッチ味。

2004年度受賞の 黒豆おうじ 王子なんで、金の冠?
「~王子」という言葉が、昨今溢れておりましたが、
「ハンカチ王子」が流行語大賞の候補になったのが、2006年。
・・・モリナカさん、先読みしまくり (・∀・)
黒豆王よりも、「ムチっ」と仕上がり。
こちらも小麦粉は一切使わず、アーモンドパウダーがベースです。
ふっくら黒豆がたっぷり入って、こちらもウマ♪

2008年受賞 灘の吟醸酒
こちらは小麦粉使用ですが、きめ細かな生地に
灘の吟醸酒をたっぷり含ませた、しっとりと風味豊かな仕上がりです。
昨年、使用する日本酒や包装をリニューアルし、今年見事に受賞!
創業200年、灘の浜福鶴銘醸の純米吟醸酒「空蔵(くぞう)」を使用。
「空蔵(くぞう)」は、阪神大震災で「蔵も潰れ、空しか見えない」
と呟いた杜氏の言葉から生まれた、「復活」のお酒だそう
・・・なんか泣かせるお菓子です ・°・(ノД`)・°・
なんこつ。さん、ごちそうさまでしたm(__)m
全て美味しくいただきました♪
通販可能なモリナカさんのサイトは →こちら
うりさん が「こぶたカンパニー」のお試しレポ
かわいい写真の記事は →こちら
お買い上げ、ご紹介、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
今日のパスタの教室は、人数が集まらなかったので中止です 汗
貯め込んだもろもろの事務処理を、
ガンガン片づけたいと思います!!
ではでは、夏バテスパイラルに気をつけて
今週も頑張っていきましょう♪
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!

