パグまん&春の紅白こぶたキャンペーンのご案内 →こちら

花見すぎたら牡蛎食うな、とは江戸時代から続く言葉

オイスターバーなどでは、世界各地の旬の牡蛎が用意されますが
夏が旬の岩牡蛎などを除き、いわゆる 牡蛎 のシーズンも終盤。
最近は冷凍物などもあるので、一概にはいえませんが
気分的にも、そろそろ・・・ということで、チリソースに

≪2人分≫牡蛎1p、小松菜1束、舞茸1/2P、白葱1/2本、にんにく1片、生姜1片、(A:酒大さじ1、水150cc、塩少々、砂糖大さじ11/2、鶏ガラスープの素適宜)、豆板醤大さじ1、ケチャップ大さじ1強、水溶き片栗粉、油・・・適宜
① 牡蛎は塩をしてからよく洗う
② 葱、にんにく、生姜はみじん切りにし、小松菜はさっと茹でてざく切りする。舞茸はほぐす
③ 鍋に油を熱し、豆板醤を炒め、にんにく、生姜を加えて炒める
④ (A)を加えて沸かし、牡蛎、マイタケを加えて軽く煮込む
⑤ ケチャップを加えて味を調え、水溶き片栗でとろみをつけ、葱を加えて一煮立ちする。器に小松菜を盛り、牡蛎を盛る

牡蛎のミルキーな味わいとチリソースがウマ( ´艸`)
舞茸もいい味をだしています♪
このレシピでエビチリもいけますよ
その場合、海老は下味、焼き色をつけてか工程④へ

牡蛎つながりで、今日はフィオママさん のレポをご紹介
「ふっくら牡蛎飯」のお試しレポは →こちら
おいしそうな牡蛎フライ、こちらも見納めかなあ?
お試しありがとうございますヽ(´▽`)/

あっというまに、今日から4月。
バタバタした割に、やり残しもチラホラな1~3月。
スッキリしないままに2008年も1/3、終わってしまいました 汗
食料品の値上げラッシュは、公私ともに痛いのですが
気を引き締めて頑張ります!!

牡蛎、またやってみようかな♪な方は
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!