第6回手打ちパスタ教室開講!今回のテーマは 「春のパスタ」
18日(火) 加東市社・・・残1席
25日(火) 加古川市・・・残4席
会場・内容の詳細は →こちら
パグまん&春の紅白こぶたキャンペーンのご案内 →こちら
「いまさらローマ 第三弾」、今回でローマ記事も最後です
ローマではカプチーノばかり飲んでいたような・・・
↑のものは、フラっと入った立ち飲みカフェのもの
実は隣のポルケッタ屋さんが目当てだったのですが、
オープン前なのでこちらのカフェで時間潰し。
ふわふわの、ボリュームたっぷりのティラミスもいただきました♪
ど~んと大盛りなので、二人で1つでちょうどです。
グラスに入った、ねっとりティラミスが多かったので、
このふんわりタイプが好きな私は、ここのティラミス、好きだな~
カフェでまったりする間に、お店もオープン
ポルケッタが評判の Er Buchetto(テルミニ駅すぐ)です
ポルケッタは、仔豚の丸焼き
焼きたてではなく、コールドでのサーブなのですが、
塩気のしっかりきいた豚肉は、かめば噛むほど深い味わい。
スライスしたものを、そのままおつまみでもいいのですが
評判のパニーノ(1~2ユーロ)にしてもらいました。
パンとポルケッタのみのシンプルなサンド、ワインが欲しい~!!
そういえば、サッカーのスタジアムで食べたパニーノは
ポルケッタなのに、お好み焼きの味がしたなあ 笑
イタリアといえば、チョコレート
カファレルもみかけましたが、狙いのチョコはカブール駅すぐの
チョコレート工房 LA BOTTEGA DEL CIOCCOLATO
写真ではチラ見ですが、オレンジと黒の内装がお洒落。
季節柄、クリスマスをイメージした工芸チョコや、
カラフルにラッピングされたチョコも多かったのですが、
ショーケースに並ぶ、宝石のような量り売りチョコに釘付け!
ピスタチオ、アーモンド、くるみをはじめ、ナッツ類も充実。
リキュール味もバラエティにとんでいて、迷います~ 笑
工房というだけあって、白衣を着たおねえさんが袋に入れてくれます。
値段と重さのバランスがわからないので、とりあえず5つだけ 笑
マイルドな味わいで、口当たりがソフトなチョコはウマウマ( ´艸`)
これで5ユーロくらいと、予想外の安さ!
もっと買えばよかった~、とあとで後悔のお店です。
ローマ訪問予定の方は、是非!!
オマケのトリュフ↓
街の食料品店でみかけて、大興奮したもの(*v.v)。
チーズや生ハム、瓶詰めに缶詰、お惣菜、パンにお菓子と
充実した食料品店の多いローマは、みてるだけでも楽しかった♪
相変わらず、食べてばかりの色気ナシのローマ旅行レポ
これにて終了です~m(__)m
おつきあいしてくださったみなさま、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
小さなグルメもおいしそう~♪な方は
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
18日(火) 加東市社・・・残1席
25日(火) 加古川市・・・残4席
会場・内容の詳細は →こちら
パグまん&春の紅白こぶたキャンペーンのご案内 →こちら

「いまさらローマ 第三弾」、今回でローマ記事も最後です
ローマではカプチーノばかり飲んでいたような・・・
↑のものは、フラっと入った立ち飲みカフェのもの
実は隣のポルケッタ屋さんが目当てだったのですが、
オープン前なのでこちらのカフェで時間潰し。

ふわふわの、ボリュームたっぷりのティラミスもいただきました♪
ど~んと大盛りなので、二人で1つでちょうどです。
グラスに入った、ねっとりティラミスが多かったので、
このふんわりタイプが好きな私は、ここのティラミス、好きだな~

カフェでまったりする間に、お店もオープン
ポルケッタが評判の Er Buchetto(テルミニ駅すぐ)です

ポルケッタは、仔豚の丸焼き
焼きたてではなく、コールドでのサーブなのですが、
塩気のしっかりきいた豚肉は、かめば噛むほど深い味わい。
スライスしたものを、そのままおつまみでもいいのですが

評判のパニーノ(1~2ユーロ)にしてもらいました。
パンとポルケッタのみのシンプルなサンド、ワインが欲しい~!!
そういえば、サッカーのスタジアムで食べたパニーノは
ポルケッタなのに、お好み焼きの味がしたなあ 笑
イタリアといえば、チョコレート
カファレルもみかけましたが、狙いのチョコはカブール駅すぐの
チョコレート工房 LA BOTTEGA DEL CIOCCOLATO

写真ではチラ見ですが、オレンジと黒の内装がお洒落。
季節柄、クリスマスをイメージした工芸チョコや、
カラフルにラッピングされたチョコも多かったのですが、
ショーケースに並ぶ、宝石のような量り売りチョコに釘付け!
ピスタチオ、アーモンド、くるみをはじめ、ナッツ類も充実。
リキュール味もバラエティにとんでいて、迷います~ 笑
工房というだけあって、白衣を着たおねえさんが袋に入れてくれます。

値段と重さのバランスがわからないので、とりあえず5つだけ 笑
マイルドな味わいで、口当たりがソフトなチョコはウマウマ( ´艸`)
これで5ユーロくらいと、予想外の安さ!
もっと買えばよかった~、とあとで後悔のお店です。
ローマ訪問予定の方は、是非!!
オマケのトリュフ↓

街の食料品店でみかけて、大興奮したもの(*v.v)。
チーズや生ハム、瓶詰めに缶詰、お惣菜、パンにお菓子と
充実した食料品店の多いローマは、みてるだけでも楽しかった♪
相変わらず、食べてばかりの色気ナシのローマ旅行レポ
これにて終了です~m(__)m
おつきあいしてくださったみなさま、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
小さなグルメもおいしそう~♪な方は
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!

