昨日に続き、ローマレポ
サン・ピエトロ大聖堂から近くの、ヴァティカン博物館に
入場制限・開館制限があるため
開門前から長~いチケット購入待ちの列ができています

歴代の法王が財力を注ぎ集めた、世界屈指のプライベートコレクション
館内は広く、全部まわる所用時間は、なんと5時間!
しかも、時の法王が思いのままに増改築したので、内部は迷路のよう 汗

(クリックすると写真は大きくなります)

地図の間や天井の装飾も面白いので、上も横も観ながらの移動

ユリウス2世が自室にフレスコ画を描かせたラファエロの間
写真はラファエロ「アテネの聖堂」

タペストリーや現代画もあります

絵画館にあるレオナルド・ダ・ヴィンチ「聖ヒエロニムス」

こちらのメインはなんといってもシスティーナ礼拝堂ですが
残念ながら撮影禁止のため画像はナシ
ヴァティカン美術館の最高傑作でボッティッチェリ、ギルランダイオなどの有名画家が側壁を担当、天井・祭壇奥の壁画をミケランジェロが担当
「最後の審判」は圧巻で、私語厳禁の館内で静かに画と向き合えます

この後、ランチを食べてからサンタンジェロ城へ
大天使ミカエルが現れ、ペストの終焉を告げたとされる場所

城の上からの眺めは、いいですよ~♪

ちょうどこの日は、城内イベントの地元ワインの試飲会の最終日
城内にたくさんのワイナリーのブースが設置されていました

人見知りな相方を尻目に、とあるブースに飛び込む私
「試飲する?」と声をかけてくれた優しそうなお姉さんのお言葉に甘えて
ここでの試飲をきっかけに、相方と二人で飲みまくり♪

グラスを片手に歩きまわっていると、オランダからの旅行者グループが
フレンドリーに声をかけてくれたので、相方の英会話力を頼りにしばし談笑
彼らの購入したオススメの白ワインも試飲させてもらいました

美味しいワインと、地元の方や他国の方との触れ合いにご機嫌♪
私の英語力は、相手の話がなんとなくわかる程度ですが、人見知りしない性格と相方の英語力のおかげで、こういう出会いが楽しめます
早い日暮れを感じつつ、てくてく歩いて街へと向かいます

いつも応援ありがとうございます♪
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!