今日は地元のお店をご紹介
昨日はまぐ子さん ととんさんとランチをご一緒しました
先日相方と夕食に使った「LA DOLCE VITA ドルチェ ヴィータ」
イタリア・フランスで修行されたシェフのお店は
食材や調理へのこだわりが感じられます
ランチは1050円~2450円まで5種類あり、今回は1700円をチョイス

前菜盛り合わせ
レバーのテリーヌ、マデイラ酒味のさつま芋、
カレー風味のスパニッシュオムレツ、サラダ
どれもシンプルな味でウマ♪

ほうれん草とソーセージのアリオリオ
ソーセージは生ソーセージを使ってあるようです♪
にんにくの風味も程よく、もちろん絶妙のアルデンテ
先日も感じたのですが、パスタはちょっと塩味がキツめなのが残念

沖縄琉球ポークのミラノ風コートレッタ
臭みのない豚肉を、油でカリっと揚げ焼きにしてあります
オリーブ油とレモンのシンプルなお味でいただきます
淡いピンクに仕上がったお肉はジューシーでウマヾ(@^▽^@)ノ
衣のサクサクもいいカンジです♪
これにコーヒー、紅茶がつくのですが
ホットペッパー使用で250円分のドルチェをサービスしてもらいました

ふるふるのパンナコッタ♪
ヴァニラビーンズの香りがふわ~
口の中でとろけて優しい味わいが広がります( ´艸`)
素材の味を活かすような調理と味付けが多い中
どうしてパスタだけどれも塩味が強いのか不思議 汗
もうちょっと塩分控えめなほうがバランスがよく、好みです
まぐ子さんととんさんとはお菓子作りイベントや一日シェフで
何度もお会いしたり、メールでお付き合いさせていただいてますが
ランチはもちろん、ゆっくりお話するのは今回が初めて
パリ話題を中心に、たくさんお話させていただいて楽しかった♪
当初、まぐ子さんちの畑で苺狩り作戦予定だったのですが
「来ていただくほどの苺にならなかったので、お届けするよ」
とまぐ子さんが提案してくださり、お言葉に甘えた私 (^▽^;)

真っ赤でキレイ~♪
「甘くならなかった」と聞いていたので、パイにしようかなあ?
バルサミコとソースにして鶏かお魚に使おうかなあ?
とアレンジを考えていたのですが、まずそのまま食べるとウマ♪
確かに甘みに対して酸味がしっかりしていますが
苺そのものの味が力強くて、十分美味しい(・∀・)
先日スーパーで買ったものとは全然ちがいます
まぐ子さんの愛情を受けて育った苺
結局、昨夜ほとんどそのまま食べちゃいました 汗
まぐ子さん、美味しい苺ごちそうさまでした~ヾ(@^▽^@)ノ
ということで、大満足な1日でした
とんさん、まぐ子さん、本当にありがとうございました♪
応援クリックお願いしま~す!

昨日はまぐ子さん ととんさんとランチをご一緒しました
先日相方と夕食に使った「LA DOLCE VITA ドルチェ ヴィータ」
イタリア・フランスで修行されたシェフのお店は
食材や調理へのこだわりが感じられます
ランチは1050円~2450円まで5種類あり、今回は1700円をチョイス

前菜盛り合わせ
レバーのテリーヌ、マデイラ酒味のさつま芋、
カレー風味のスパニッシュオムレツ、サラダ
どれもシンプルな味でウマ♪

ほうれん草とソーセージのアリオリオ
ソーセージは生ソーセージを使ってあるようです♪
にんにくの風味も程よく、もちろん絶妙のアルデンテ
先日も感じたのですが、パスタはちょっと塩味がキツめなのが残念

沖縄琉球ポークのミラノ風コートレッタ
臭みのない豚肉を、油でカリっと揚げ焼きにしてあります
オリーブ油とレモンのシンプルなお味でいただきます
淡いピンクに仕上がったお肉はジューシーでウマヾ(@^▽^@)ノ
衣のサクサクもいいカンジです♪
これにコーヒー、紅茶がつくのですが
ホットペッパー使用で250円分のドルチェをサービスしてもらいました

ふるふるのパンナコッタ♪
ヴァニラビーンズの香りがふわ~
口の中でとろけて優しい味わいが広がります( ´艸`)
素材の味を活かすような調理と味付けが多い中
どうしてパスタだけどれも塩味が強いのか不思議 汗
もうちょっと塩分控えめなほうがバランスがよく、好みです
まぐ子さんととんさんとはお菓子作りイベントや一日シェフで
何度もお会いしたり、メールでお付き合いさせていただいてますが
ランチはもちろん、ゆっくりお話するのは今回が初めて
パリ話題を中心に、たくさんお話させていただいて楽しかった♪
当初、まぐ子さんちの畑で苺狩り作戦予定だったのですが
「来ていただくほどの苺にならなかったので、お届けするよ」
とまぐ子さんが提案してくださり、お言葉に甘えた私 (^▽^;)

真っ赤でキレイ~♪
「甘くならなかった」と聞いていたので、パイにしようかなあ?
バルサミコとソースにして鶏かお魚に使おうかなあ?
とアレンジを考えていたのですが、まずそのまま食べるとウマ♪
確かに甘みに対して酸味がしっかりしていますが
苺そのものの味が力強くて、十分美味しい(・∀・)
先日スーパーで買ったものとは全然ちがいます
まぐ子さんの愛情を受けて育った苺
結局、昨夜ほとんどそのまま食べちゃいました 汗
まぐ子さん、美味しい苺ごちそうさまでした~ヾ(@^▽^@)ノ
ということで、大満足な1日でした
とんさん、まぐ子さん、本当にありがとうございました♪
応援クリックお願いしま~す!
