またまた簡単メニューです 汗
たっぷりのきのこを使ったリゾット

過去に何度かリゾットのレシピをご紹介していますが
米をベタっとしないようにアルデンテに仕上げる基本は

熱々のフォンを使うこと!

とその都度記して参りましたが今回は、
落合シェフのレシピを参考に、お水
で作ってみました
・・・あ、でも、立ち読みなんで分量は適当ですけど(;´▽`A``

≪2人分≫
玉葱(1/8個くらい)のみじん切りをオリーブ油で炒め、
焦がさないように
しんなりしたら洗ってない米を加えて炒め、米1/2Cが
熱くなったら白ワイン(なければ酒)を加えてアルコールを飛ばす
米にかぶるくらいの水を加え、水分がなくなったら
同じように水を加え、3回くらい繰り返す
3回目の水を加えたときに、ほぐしたキノコを加える
最初に水を加えてから11~2分でアルデンテになるように
火を止めて冷たいバター大さじ1~、粉チーズを加えて
手早く混ぜ、塩、胡椒で味を調えて器ん盛る
あれば、大葉、パセリなどを添える

お水で作ったのは初めてですが
キレイにアルデンテに仕上がり、ウマо(ж>▽<)y ☆

スープの素なども使ってませんが、キノコの旨みで十分!

素材の味が活きてて、さすが落合シェフ~!
と改めて実感した方法でした♪

でも、慣れない人や量が多いときは熱々フォンの方が失敗しないかも?


サラダで野菜もしっかりとります♪ キクナ、大根、トマト・・・

今日は地元の 市 が主催の チャレンジショップ に初参加

もちろん こぶた達のお披露目です

販売予定数をほぼ達成できたのでヨシ

いろんな方から貴重なお話もうかがえて
興味深く、勉強になったひとときでした(`・ω・´)ゞ

現在65位! 応援くりっくお願いしま~す!
にほんブログ村 料理ブログへ