
みなさんもご存知のロングセラー番組
「世界の車窓から」のオープニングに使われたキュランダ列車
世界遺産指定の美しい熱帯雨林に囲まれた村キュランダと
ケアンズを結び、もともとは、ケアンズ西部の山を越えたハーバートン
で働くスズ鉱夫たちに物資を送るために1881年に開通
現在は観光列車として運営されてますが、19世紀後半に造られた
手作りの木造客車(現在は補強はされている)は現役活躍中
車内はクラシカルな雰囲気で、当然エアコンもなし!
でも、窓を開けていると自然の風で十分快適♪
ケアンズ市内を通り、広大なさとうきび畑を抜けて
いよいよ熱帯雨林の山道にさしかかります

↑は座席から撮った先頭列車
昨日説明したアボリジニの絵が描いてあります

どんどん山を登っていきます
車内は飲食OK
でも、喫煙は禁止ですよ!
渓谷を抜け、山肌を縫うようにして走る列車は

あ~、テレビと一緒~ヽ(゜▽、゜)ノ
列車好きの方、キュランダ列車に乗ったら
ここが写真ポイントですよ~!!

途中、約10分ほどバロン駅に停車
展望台からバロン滝を眺めます♪
落差なんと270メートル!
残念ながら乾季のため、水量が少ないのですが
それでも雄大な景色でしたよ♪
雨季の滝はすごい迫力みたいです

汽笛を合図に列車に戻ります
乗り遅れると、翌日の朝まで列車はありません(°д°;)

出発から約2時間後、レインフォレステーション到着
キュランダ村でのランチ

ハンバーガーがデカっΣ(・ω・ノ)ノ!
赤ちゃんの頭くらいありそう・・・
周りの日本人の大半が半分残してました
あ、もちろん私はポテトまできれいに完食!
日本のよりアッサリ、肉の味はしっかりでウマ~(・∀・)

相方はサンドイッチプレート
チキン、ハム、チーズ、サラダ、フルーツをお好みで
こちらもドレッシングがおいしくて、ウマウマ~♪
当然、キレイに完食

名物!赤い三角屋根のジェラートもしっかり食べます
これはマカダミアナッツ味♪
口当たりはサッパリしてて、これまたウマウマ( ´艸`)
いろんなお土産物屋さんや
コアラの抱っこ写真が撮れるコアラガーデン
いろんな種類の鳥を集めたバードワールドなど
見所がこぢんまりとまとまった感じ
しか~し、うちには次の予定があるので、食べるだけ食べて
スカイレール(ロープウェイ)でキュランダを後にします

約一時間もの長い空中散歩
空から見下ろす熱帯雨林もいいな~
ここでも幸せを呼ぶ蝶、ユリシスをゴンドラから3回発見♪
しかも二匹、じゃれあうように飛んでる姿も見れました
一日に3回見ると 永遠の幸せが訪れる ユリシス
わ~い、二日連続でラッキーо(ж>▽<)y ☆

熱帯雨林を抜け、海が見えてきました
スカイレールを降りて、いよいよ野生動物探検ツアー♪
明日はかわいい野生動物たちをご紹介しますね
動物好きの方、必見ですよ~♪
動物好きな方は くりっく↓ お願いしま~す♪
