実家から大量に貰った栗を、中華味に仕上げました

栗は熱湯に20分つけ、鬼皮、渋皮を剥き水から15分ゆで
二つに切り、銀杏は下湯茹でする
鶏もも肉は小さめの一口大に切り、酒、塩、醤油、片栗粉で下味
椎茸は十字に4等分、長ネギは2cmのぶつ切り、生姜は薄切りにする
鍋に油を熱し、鶏肉を炒め、椎茸、ネギ、生姜を加えて炒める
栗と銀杏、酒、水、砂糖、濃い口、オイスターソースの合せ調味料を
加えて全体によく絡める

ほくほくの甘~い栗と甘辛のタレがウマ~ヾ(@^▽^@)ノ
生姜とネギの風味も食欲をそそります♪

今回器代わりにしてるのは、ベトナムで買ったライスペーパー

こちらはたっぷりの黒ゴマ入り♪
揚げたては、ゴマがプチプチ音をたててます
パリパリでゴマの風味がイイ~( ´艸`)


こちらはエビ入り!
香ばしいエビの香りが、お料理のアクセントになってます♪

エビもゴマも、それだけでもおいしい~
お料理と一緒に食べると
ビールもご飯もすすみまくりです♪

栗と銀杏、秋の恵みを中華味で楽しんでみは?
くりっく お願いしま~す! ↓
にほんブログ村 料理ブログへ