
20日 金曜日の一日シェフのメニュー
合い挽きのストロガノフ サラダ スープ
手作り ヨーグルト ぶどうジャム
生クリームタイプのストロガノフではなく
デミっぽいソースタイプで仕上げに生クリームを
ご飯には刻みパセリをたっぷり混ぜてちょっとお洒落に
濃厚なコクとトマトの酸味で ウマ~(≧▽≦)
この日は真夜中まで翌日の仕込みにおわれ
ドキドキの21日 土曜日を迎えました
開店前からお客様がいらっしゃり
25人分のランチは、あっというまに13時前に完売!
その最後のお一人が make さん でした
遠路はるばるご来店いただいたので
売り切れじゃなくてよかった~(´∀`)
バタバタしてスミマセンでした~m(u_u)m
ご来店、本当にありがとうございますヾ(@^▽^@)ノ
ランチ終了後、7人分のお弁当、40人分のディナーの用意
営業5分前にギリギリ仕込み終了!
食器が少ないので、弟も夕方から洗い物班として合流♪
開店と同時に、あれよあれよと満席に Σ(・ω・ノ)ノ!
写真は撮れなかったんで、おしながきだけご紹介
萩コース ・付きだし
・6種の野菜の炊き合わせ ごまだれソース添え
・豚のおろし焼き
・串揚げ3種 (ササミ明太 茄子田楽 椎茸のカレーミンチ詰)
・梅しそじゃこ飯
・栗入り水ようかん
桔梗コース 上記 + ↓の私の得意料理2品
・大根の大名蒸し 三つ葉あん
(柔らかく味がしみしみの大根の器に茶碗蒸し)
・秋鮭のマリネ 柚子胡椒風味
(ピリっと効いた柚子胡椒で鮭のクセもカバー)
オープンしてすぐ、予想通りの
壮絶バトル状態 (((( ;°Д°))))
洗い物班の弟も、煮物の盛り付けやってます (^▽^;)
私はというと、蒸し物しつつ、豚を焼きつつ、
串揚げを揚げ 1種類ずつトッピング
揚げた串の数は 120本!
しかもコンロはいっぱいなので、家庭用の小さいフライヤー使用
コレが予想通りキツかったけど、やっぱり揚げたてを出したいし
でも1時間しないうちに、みんな慣れてくるのでスムーズに♪
全体的に見て、お客様をほとんど待たせずに済みました
母も弟も、初心者であれだけまわせれば十分 (o^-')b
小さなお子さん二人が 「全部おいしい~♪」
とご機嫌だったのも嬉しいなあ
実は子供の評価が、一番容赦なかったりするもんで 笑
お客様の反応と手応えを含め
無事、大成功のうちにディナーを終了することができました
みなさま、温かい励ましのお言葉、ありがとうございました♪
誕生日なのに洗い物させられた弟に オメデトウ くりっく ↓
