きなこ豚の炭焼き
先日、相方と近くの居酒屋さんで頼んだものです

みなさん、きなこ豚ってご存知ですか?
恥ずかしながら、私はこの日まで知らなくて(/ω\)
おしながきを見て 「何これ?」 と興味本位で頼んだもの

身は赤身の味がしっかりして、硬めなのはちょっと焼きすぎ?
豚は脂が命 が持論の私ですが、コレはとってもさっぱり!
イメージですが、イベリコ豚とは逆の旨みかな
豚の脂の味、匂いが苦手な人にはぴったり♪
でもイベリコ豚の脂のような、まったりとした口どけと濃厚な旨み
こちらが好きな人には、物足りないかなあと思います

帰宅後、 きなこ豚 を早速ググると

きなこを配合した餌で飼育した豚
宮崎県のはざま牧場さんで、昭和52年から飼育

結構、歴史のある豚なのに、知らなかったなんて
う~ん、勉強不足ですね 汗


造り盛り
今日のは種類もお味もイマイチ・・・

鯛の梅しそ揚げ
よくある組み合わせですが、思わずオーダー

秋刀魚の炭焼き
自宅では炭焼きできないので、機会があると頼みます
コレもちょっと焼きすぎで、パサパサしてたのが残念ヽ(;´ω`)ノ

以前に来店したときは、もうちょっとおいしかったのになあ・・・

そうそう、この日のお酒は地元兵庫の銘酒 奥播磨 の大吟醸超辛口
予想以上に軽くて飲みやすい味わいで、これまたちょっとガッカリ・・・
二杯目は・・・出羽桜のなんだっけ?(^▽^;)
二杯目のほうが、好みのお味でした

飲み直しに、バーに寄ったら、臨時休業(°д°;)
ガクっときたので、ラーメンとビールでシメて帰りました

すっかり オヤジな私と相方に くりっく↓
にほんブログ村 料理ブログへ