オシンコシンの滝

横にも縦にもでっかいですよ~!
絶え間なく続く、滝の音
ひんやりとした空気
マイナスイオンもたっぷり~♪

北海道で感動したことベスト5に入るのが ↓

見にくいのですが、野生の鮭!
しかも、でっかい奴が何匹も \(゜□゜)/

この辺りの川はオホーツク海にすぐ面しているので
普通の川に、普通にたくさん泳いでいました

網があったら、すくえます、多分!!

川登りの習性で、小さい滝壺の周りにも群がってます
が、小さいながらも、ほぼ直角度の滝
さすがに、登れんやろうなあ (^▽^;)


景色を眺めながら、2日目の宿、サロマ湖へ向かいます

せっかくなのでナビを無視して、能取岬方面へ

夕暮れ間近の能取岬の最先端

風がめっちゃ強くって、寒~(((( ;°Д°))))

切るような風の音
力強い波の音

能取岬のオホーツク海は猛々しく
ちょっと神々しいような自然の厳しさが漂ってます

寒いけど、風に乗る草の香りが心地よく
静かに夕焼けを待ちます








ほんとにキレイでしたよ~(*´Д`)

夕日と別れ、サロマ湖のホテルを目指します


50位内目指してます!
みなさまのおかげで、ただ今75位!
にほんブログ村 料理ブログへ
くりっくお願いしま~す(〃∇〃)