おろしそば \830

久々に、蕎麦を食べたくなり、稲美町の「道林」へ

立地は辺鄙なところなのですが、
昼の3時間ほどしか営業していないこともあり
いつも行列ができています

最近、自家製粉のお店が増えましたが
こちらのお店も、もちろん自家製粉&手打ち

前回来店したときは、蕎麦の香りは弱いけど
喉越しがよく、とろろ飯がおいしかったという印象

「これはおいしい!」というわけではないけど
ネットでの評判もよく、実際人気店なので
メゲずに再チャレンジ!!

たまたま・・・ということもありますからね♪

天ざる定食 麦とろろ飯付 \1670

蕎麦が運ばれてきたとたん、ちょっとイヤ~な予感

濃いめのつけ汁につけて一口すすると

やっぱり ・・・ 予感的中 (ノ◇≦。)


蕎麦の香りが、全くしませんヽ(;´Д`)ノ

季節も季節なので、新蕎麦のような香りは期待しませんが
昔に比べて粉の流通事情も保存技術も格段にupした今
おまけに自家製粉なのに、なんでだろう?
というくうらい、香りがしません

同じ時期に、他店で食べた蕎麦は、運ばれてきた瞬間
蕎麦の香りが立ち、塩だけで十分おいしくいただけたのに・・・

コシ・蕎麦の太さ・長さは一般的で
つけ汁が濃い分、蕎麦が負けている感がありました

相変わらず喉越しはいいんですけど・・・

でも、やっぱり麦とろろ飯はおいしかったです♪

みなさんは、どんな蕎麦がお好みですか?


クリックしてもらえると嬉しいな♪