
島根県隠岐産岩牡蛎 春香 1コ690円
ライブのあとは、前回と同じくNU 茶屋町 へ
お目当てはG&O というオイスター・バー
関東、名古屋、大阪、広島、福岡に支店があります
生牡蠣は6種類あって、一番高いのが ↑
「春香」って名前までつけてあるのですが・・・
とにかくウマウマ~q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
と~ってもクリーミーなのに、クセがなく上品で芳醇な甘み
塩気がちょっと強いけど、アクセントになってるのは確か
殻は私の手のひら位ある大ぶりな牡蛎なのに
味はものすっごい凝縮されてました♪

生牡蠣に添えられるソースもあるのですが
味見すると、結構個性が強いので、
今回はレモンのみでいただきました♪

大・・・宮城県産 真牡蛎 390円
小・・・タスマニア産 キャッツアイ 390円
宮城県産は、とってもあっさりでクセもまったくありません
生牡蠣が苦手な人もこれなら食べられそう
タスマニア産は、磯の香りが強くて、好き嫌いが別れるかな?

オイスタースタウト 牡蛎のエキス入りビール
黒ビールにオイスターソースを落とした感じ
じっくりと飲み応えのあるビール

牡蛎のウニ焼き オイスターソース味
ウニも甘くておいしいんですけど、予想通り
オイスターソースが濃厚すぎる気がしました
注文した相方が
「オイスターソースってこんな味なんや~」
・・・て、おいおい、晩御飯にも使ってるやん!!

牡蛎のペペロン、半熟卵添え
ニンニクが効いて、牡蛎の火通り具合もよくおいしかった
牡蛎も6ピースほど入ってました
牡蛎以外にもメニューはあって、今度食べたいのはガンボ!
魚介の煮込みにご飯を添えたもの メニュー一覧はこちら
土曜ということもありますが、22時前入店時点で28席が、ほぼ満席
スタッフの対応もよく、いろいろ楽しめるお店でした
やっぱり 春香が一番おいしかったな~♪
働く主婦でありながら、毎晩多彩な晩御飯作りがお見事な
「だまちゃんのお料理日記」 のだまちゃんが
素敵なこぶたまんの記事 をupしてくださいました♪
ご購入&素敵な記事にしてくれてありがとう!!
これからもよろしくお願いしますね!